ものづくりノート
明後日、長井市内でお祭りがありますね。
28日土曜日は、長井市内でイベント盛り沢山の様です。
一つはロボワンの予選の「ナガレンジャー ファイティングフェスタ」。
TASビルで開催されるようです。遠くは大坂からも参加されるとか。
我々西置賜工業会の若手グループもたいしたもんです。
さて今度は子供のお祭り。
「十王堂例大祭」と「あかざ祭り」。2つのお祭りがあります。
いずれもお獅子様がでます。
場所は「十王堂」が長井市のヨークベニマルの北側、約50ヤード。
「あかざ祭り」(常楽院というお寺)は長井市にあるOAを扱っている「ストウヤ」さんといお店から東に細道を入って120ヤードくらい。
十王堂は昼くらいから、あかざ祭りは夕方からそれぞれ始まるみたいです。
子供が中心になるんだけれど、やはり市内中央の地区の子供の絶対数が少ない。
なので時代に合わせてお祭りの規模も変わらざるを得ない。
十王堂のお祭りは例年2日に亘って行われるが、今年は短縮で1日。
お祭りも臨機応変でもいいかも。
なによりも続けることが大事だと思おうので。
さて、子供の数が少ないという事は実はとても大変な事。
資源のない国、日本では付加価値をつけないと成り立たない。
その付加価値をつけることが出来るのは人間しかない。
その人間が少なくなるという事は、将来の日本、大丈夫?という事になる。
例えば今迄10人で作っていた付加価値を、半分の5人で同じ付加価値をつけないと成り立たなくなるかもしれない。
子供とお年寄りは国の宝と言うけれど、まさしくその通りだと。
子供のお祭りには出来るだけ協力してあげよう。
そうそう、昨日から機械加工やってますが順調です。
今日も早朝から機械回しています。
午前中には有楽町にゆかねば。
新幹線があってよかった。
暑さに負けずに前のめり!
2007.07.26:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
宣伝ありがとうございます
お世話サマーです。ナガレンジャーファイティングフェスタのナガレッドでございます。
宣伝ありがとうございます。
当日各地でお祭りがあり、地元の子供達が見られないかもしれないのが残念です。見に来てくれた子供達に景品も用意してあり、わずかな時間でもきてくれることを祈っています。
2007.07.27:ナガレッド:
修正
/
削除
本当に残念!
かなりバッティングしているようですね。
どこかでそういう情報を一本化して、毎週行事があるような調整は出来ないのでしょうかね。
市かな?会議所?観光協会?地場産?
折角の観光資源、ばらばらでは勿体無いね。
2007.07.27:s-mold:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
一つはロボワンの予選の「ナガレンジャー ファイティングフェスタ」。
TASビルで開催されるようです。遠くは大坂からも参加されるとか。
我々西置賜工業会の若手グループもたいしたもんです。
さて今度は子供のお祭り。
「十王堂例大祭」と「あかざ祭り」。2つのお祭りがあります。
いずれもお獅子様がでます。
場所は「十王堂」が長井市のヨークベニマルの北側、約50ヤード。
「あかざ祭り」(常楽院というお寺)は長井市にあるOAを扱っている「ストウヤ」さんといお店から東に細道を入って120ヤードくらい。
十王堂は昼くらいから、あかざ祭りは夕方からそれぞれ始まるみたいです。
子供が中心になるんだけれど、やはり市内中央の地区の子供の絶対数が少ない。
なので時代に合わせてお祭りの規模も変わらざるを得ない。
十王堂のお祭りは例年2日に亘って行われるが、今年は短縮で1日。
お祭りも臨機応変でもいいかも。
なによりも続けることが大事だと思おうので。
さて、子供の数が少ないという事は実はとても大変な事。
資源のない国、日本では付加価値をつけないと成り立たない。
その付加価値をつけることが出来るのは人間しかない。
その人間が少なくなるという事は、将来の日本、大丈夫?という事になる。
例えば今迄10人で作っていた付加価値を、半分の5人で同じ付加価値をつけないと成り立たなくなるかもしれない。
子供とお年寄りは国の宝と言うけれど、まさしくその通りだと。
子供のお祭りには出来るだけ協力してあげよう。
そうそう、昨日から機械加工やってますが順調です。
今日も早朝から機械回しています。
午前中には有楽町にゆかねば。
新幹線があってよかった。
暑さに負けずに前のめり!