ものづくりノート
山手線の始発ってどこでしょう?
今朝は大荒れの天気で、7時過ぎにようやく山手線が復旧したニュースをみました。
始発から運転見合わせという事でした。
所で「山手線」って、線路が確か一周しているんですよね。
という事はぐるぐると廻るわけで。○ドバシ○メラのコマーシャルソングにもありますよね。
トラック競技みたいにどっかにスタートするところがあるんだろうか?
などと漠然と考えていました。
あるとき出張先で見つけた看板が写真のカンバンです。
そう、山手線「始発」ってかいてあるでしょう?
ここはどこかと言うと、実は「池袋」駅なのです。
気がついたのは何気にカンバンを見たとき。へー始発ねぇ。っちょっちょっと待って!ここは山手線のホームだぜ?
といったノリで驚いたところでした。
感激のあまり写真を撮っていたのですが、周りの人の視線が妙に熱かったのを覚えています。
強風の為に運転見合わせという事なのですが、前にも記述したように羽越線の事故の影響で管理基準が厳しくなったのだろうか?と思います。
前からこんなに頻繁に風で止まっていたかどうか?覚えていません。
何よりも安全を優先する事は大事です。危険予知ですよね。
しかしそれらを使って通勤する人達はタイヘんでしたと思います。
いや、しかしそういった場合を想定して違うルートを考えている人も居るんだろうと思います。そういう人はきっと仕事も出来るんだろなと。
首都圏の重要な足ですから、管理基準を上げたら暴風柵とか何か物理的な対応策も必要かもしれないですね。(お金が凄くかかるだろうな)
ちなみに山形県長井市地方はそんなんでもなかったみたいです。
でもこの2〜3日は荒れるという天気予報が。
備えだけはきちんとしておかなくては。
今日も張り切って頑張ろう!
2007.03.06:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
始発から運転見合わせという事でした。
所で「山手線」って、線路が確か一周しているんですよね。
という事はぐるぐると廻るわけで。○ドバシ○メラのコマーシャルソングにもありますよね。
トラック競技みたいにどっかにスタートするところがあるんだろうか?
などと漠然と考えていました。
あるとき出張先で見つけた看板が写真のカンバンです。
そう、山手線「始発」ってかいてあるでしょう?
ここはどこかと言うと、実は「池袋」駅なのです。
気がついたのは何気にカンバンを見たとき。へー始発ねぇ。っちょっちょっと待って!ここは山手線のホームだぜ?
といったノリで驚いたところでした。
感激のあまり写真を撮っていたのですが、周りの人の視線が妙に熱かったのを覚えています。
強風の為に運転見合わせという事なのですが、前にも記述したように羽越線の事故の影響で管理基準が厳しくなったのだろうか?と思います。
前からこんなに頻繁に風で止まっていたかどうか?覚えていません。
何よりも安全を優先する事は大事です。危険予知ですよね。
しかしそれらを使って通勤する人達はタイヘんでしたと思います。
いや、しかしそういった場合を想定して違うルートを考えている人も居るんだろうと思います。そういう人はきっと仕事も出来るんだろなと。
首都圏の重要な足ですから、管理基準を上げたら暴風柵とか何か物理的な対応策も必要かもしれないですね。(お金が凄くかかるだろうな)
ちなみに山形県長井市地方はそんなんでもなかったみたいです。
でもこの2〜3日は荒れるという天気予報が。
備えだけはきちんとしておかなくては。
今日も張り切って頑張ろう!