ものづくりノート
長井の企業のパンフレット
昨日長井市の商工会議所において会議がありまして、その席上市内企業パンフレットがあるのを発見。
多分ロボワンかマイクロマウスの大会にあわせて作ってくれたのだと思うのですが、大変結構にできております。
他県にゆくと、よく飲食店などで観光マップを見たりするのですが、そういった地元を紹介している資料があったとは思いませんでした。(ただの勉強不足かもしれません)
別に我々モノづくりは観光ではないので、飲食店等にならべるのは場違いの様な気がしますが、逆にレインボープランとかいった資料等はそういう観光客が立ち寄るところにおいたらいいと思うのですが。
何しろレインボープランは長井市の誇る数少ない全国区ですし、遠くは海外からも視察においでになっておられるとかお聴きしております。
もっともっと全面に出して良いのではと思います。
さてパンフレットの話題でしたが、今もっとも手軽に興味があるものを調べるツールといったらインターネットですね。
インターネットは本当に身近ですし、何しろ情報がパンフレットに比較すると更新が容易です。
このブログも毎日情報を発信してゆきたい!という事で始めておりますし、また今後も続けたいと思っています。
大事なのは何でも作ったらそれで終わりでは無いと言うこと。パンフレットにしても何時までも同じ物を配ったり陳列しては駄目だと思います。
ホームページしかり。
やはり折角開設したら、随時更新して情報を発信するべきと思います。
モノづくりの技術も変わって(進歩)しているはずだし、また工夫していればどんどんと変わってゆくはずです。
そんな事を考えながら毎朝更新するようにしています。
今日は定例の火曜朝会だったので更新が遅くなりました。
今日も一日頑張ろう!
2007.02.27:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
多分ロボワンかマイクロマウスの大会にあわせて作ってくれたのだと思うのですが、大変結構にできております。
他県にゆくと、よく飲食店などで観光マップを見たりするのですが、そういった地元を紹介している資料があったとは思いませんでした。(ただの勉強不足かもしれません)
別に我々モノづくりは観光ではないので、飲食店等にならべるのは場違いの様な気がしますが、逆にレインボープランとかいった資料等はそういう観光客が立ち寄るところにおいたらいいと思うのですが。
何しろレインボープランは長井市の誇る数少ない全国区ですし、遠くは海外からも視察においでになっておられるとかお聴きしております。
もっともっと全面に出して良いのではと思います。
さてパンフレットの話題でしたが、今もっとも手軽に興味があるものを調べるツールといったらインターネットですね。
インターネットは本当に身近ですし、何しろ情報がパンフレットに比較すると更新が容易です。
このブログも毎日情報を発信してゆきたい!という事で始めておりますし、また今後も続けたいと思っています。
大事なのは何でも作ったらそれで終わりでは無いと言うこと。パンフレットにしても何時までも同じ物を配ったり陳列しては駄目だと思います。
ホームページしかり。
やはり折角開設したら、随時更新して情報を発信するべきと思います。
モノづくりの技術も変わって(進歩)しているはずだし、また工夫していればどんどんと変わってゆくはずです。
そんな事を考えながら毎朝更新するようにしています。
今日は定例の火曜朝会だったので更新が遅くなりました。
今日も一日頑張ろう!