ものづくりノート
関西地方見聞録その1「たこやきグラタン」
関西地方に行ってきました。流石関西でした。非常に気温が高く、我々山形県人にとっては過酷な気象状況でした。
例えて言うならば、サウナの中で熱いお絞りを口にあてて呼吸している感じ?!(すいません本当にこう感じました)車の外気温計は40度を指しているし。しかも気温が中々下がらず、夕方3時過ぎに最高気温をマークするみたいでした。
山形は朝夕涼しくなりますが、関西地方はあまり変わらないみたいです。
でも涼しい顔をしてスーツを着こなしておられる皆さまには脱帽!僕だったらもうぐちゃぐちゃです。きっと道頓堀に飛び込んだサラリーマンの様に濡れているでしょう。
さて、関西ならではのメニュー。夕方になっても暑いのでビールが美味しいのです。そこで見つけた素晴しい食べ物。
「たこやきグラタン」この発想が素晴しい!しかも美味い。
常に研究心を持っていることが大事で、しかもそれを実践すると言う事がもっと大事であると痛感させられました。
これから関西地方の事をしばらく連載します。乞うご期待。
2006.08.17:
s-mold
:[
メモ
/
出張先で
]
暑いときには熱いものを?
専務らしい食べ物の選択ですね。そして、何事にも研究心と実践、説得力のあることばですね。今度は、 私の選んだ「珍味100選」にいずれ挑戦してくださいね?・・・・。泡盛だって美味しいですよ。「癖あるものこそ、いずれ我がとも」です。
早速、沖縄の「山羊」さん挑戦していただきたいですね。
宴会と塩会は、体のために注意してください。
画像は、噂の「山羊」さんのお肉刺しです。
2006.08.17:珍味倶楽部:
修正
/
削除
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
例えて言うならば、サウナの中で熱いお絞りを口にあてて呼吸している感じ?!(すいません本当にこう感じました)車の外気温計は40度を指しているし。しかも気温が中々下がらず、夕方3時過ぎに最高気温をマークするみたいでした。
山形は朝夕涼しくなりますが、関西地方はあまり変わらないみたいです。
でも涼しい顔をしてスーツを着こなしておられる皆さまには脱帽!僕だったらもうぐちゃぐちゃです。きっと道頓堀に飛び込んだサラリーマンの様に濡れているでしょう。
さて、関西ならではのメニュー。夕方になっても暑いのでビールが美味しいのです。そこで見つけた素晴しい食べ物。
「たこやきグラタン」この発想が素晴しい!しかも美味い。
常に研究心を持っていることが大事で、しかもそれを実践すると言う事がもっと大事であると痛感させられました。
これから関西地方の事をしばらく連載します。乞うご期待。