ものづくりノート
きれいになった東京駅
お盆に上京。
息子が東京に行きたいと言い出したのでズバリ東京に行ってみた。
丸ビルに上ったら、外というか「テラス」に出れるところがあり、出てみたら東京駅が目の前。(当たり前)
改めて全景を見てみると、何とも言えない姿でした。歴史のある建造物っていいですね。
見ようによては宮殿にも見えなくもない。
なんでも新しく建て替えるのではなくて、残すべきは残すというのは良いです。
身近な建物にも、そういうのが結構あると思うのですが、税金の関係で壊さざるを得ない場合があるとか。
そういうのを保護する何かないのかな。有名な建物でなくても古いものを大事にするのは良い事だと思うんだがな。
◎ かなり格好いいです。
2013.08.26:
s-mold
:[
メモ
/
出張先で
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
息子が東京に行きたいと言い出したのでズバリ東京に行ってみた。
丸ビルに上ったら、外というか「テラス」に出れるところがあり、出てみたら東京駅が目の前。(当たり前)
改めて全景を見てみると、何とも言えない姿でした。歴史のある建造物っていいですね。
見ようによては宮殿にも見えなくもない。
なんでも新しく建て替えるのではなくて、残すべきは残すというのは良いです。
身近な建物にも、そういうのが結構あると思うのですが、税金の関係で壊さざるを得ない場合があるとか。
そういうのを保護する何かないのかな。有名な建物でなくても古いものを大事にするのは良い事だと思うんだがな。
◎ かなり格好いいです。