ものづくりノート
長井工業高等学校50周年記念行事
昨日厳かに式典が行われました。
50周年という節目です。
およそ8,000人以上の卒業生がいらっしゃるそうです。
地元の要と言ってもいいでしょう。
その後記念講演で「植松電機専務」さんの話がありました。
植松さんは北海道でロケットを打ち上げる事業をしておられる方です。
いろんなお話で、飽きさせず1時間35分の公演でした。
講演後、ご挨拶させていただき(PTA会長の役得だね)色々と話をさせていただきました。
とても話が合うし、盛り上がってしまいました。時間がなくて、あとでじっくり話をしましょうということに。
楽しみです。
さて、今日はスゲー台風。
某所で足止めされています。
動けねー。
明日はどうなるのかな。
天気にゃ勝てないなぁ。
2012.09.30:
s-mold
:[
メモ
/
交流会とかシンポジウム参加
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
50周年という節目です。
およそ8,000人以上の卒業生がいらっしゃるそうです。
地元の要と言ってもいいでしょう。
その後記念講演で「植松電機専務」さんの話がありました。
植松さんは北海道でロケットを打ち上げる事業をしておられる方です。
いろんなお話で、飽きさせず1時間35分の公演でした。
講演後、ご挨拶させていただき(PTA会長の役得だね)色々と話をさせていただきました。
とても話が合うし、盛り上がってしまいました。時間がなくて、あとでじっくり話をしましょうということに。
楽しみです。
さて、今日はスゲー台風。
某所で足止めされています。
動けねー。
明日はどうなるのかな。
天気にゃ勝てないなぁ。