ものづくりノート
飛行機がおっくう
最近海外出張があって、弊社のエンジニアや私までも飛んでゆきます。
新潟空港発着が多いんですが、この雪では予定が狂うこともしばしば。
大事な約束の場合には(というか全て大事なんですが)羽田から飛ぶ事が多いですね。
飛行機の大きさも新潟よりも羽田の方が大きいので、羽田の出発がいいのですが、いかんせん遠いです。でも便利っちゃ便利です。
最初のころは飛行機というと、ドキドキしたものですが最近はおっくうで仕方がないです。
搭乗が始まると、「あーあ。2時間ちょっとの辛抱か」となります。
で、到着すると外国なので「「食事、大丈夫かな」等と考えてしまいます。
仕事が始まればなんら考える事のなく頑張れるのですが。
お土産なども買う物も無いし、観光する気力もないです。(つかれて)
で、帰りの飛行機もおっくうですが、相当疲れているので「あっと!」言う間に到着です。
実は風の関係なのか、帰りが30分くらい早くつくんです。
いいね。
また来週から行かねばならぬ。
おっくうがらずに飛行機を楽しむ方法はないだろうか。
だれか提案してくれませんか?
◎ 利用するのは大韓航空がおおいです。何でって?そりゃマイレージがたまるからですよ。あはは。
2012.02.08:
s-mold
:[
メモ
/
エコベント
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
新潟空港発着が多いんですが、この雪では予定が狂うこともしばしば。
大事な約束の場合には(というか全て大事なんですが)羽田から飛ぶ事が多いですね。
飛行機の大きさも新潟よりも羽田の方が大きいので、羽田の出発がいいのですが、いかんせん遠いです。でも便利っちゃ便利です。
最初のころは飛行機というと、ドキドキしたものですが最近はおっくうで仕方がないです。
搭乗が始まると、「あーあ。2時間ちょっとの辛抱か」となります。
で、到着すると外国なので「「食事、大丈夫かな」等と考えてしまいます。
仕事が始まればなんら考える事のなく頑張れるのですが。
お土産なども買う物も無いし、観光する気力もないです。(つかれて)
で、帰りの飛行機もおっくうですが、相当疲れているので「あっと!」言う間に到着です。
実は風の関係なのか、帰りが30分くらい早くつくんです。
いいね。
また来週から行かねばならぬ。
おっくうがらずに飛行機を楽しむ方法はないだろうか。
だれか提案してくれませんか?
◎ 利用するのは大韓航空がおおいです。何でって?そりゃマイレージがたまるからですよ。あはは。