ものづくりノート
ペンキ塗りたて
山形の工業技術センターに行く途中でみつけた消火栓。
最近長井市内でも消火栓の工事を行っていましたが、もしかしたらそろそろ耐久年数なのだろうか?
まさか消火栓のペンキだけ塗り替えも有りなのかな?
意外とそうかもしれないですね。
やはり消火栓の様なものは目だってナンボ。
だから少しでも劣化したら塗りなおすのは当たり前かも。
最近の官庁を見ていると、結構そういうところが目立ちます。(いい意味で)
もしかしたら民間のそういう考え方(2S?5S)が浸透し始まっているのかもね。
我々もうかうかしていられません。
◎ 官庁が本気になったらすごいと思うよ。
2008.09.04:
s-mold
:[
メモ
/
改善・工夫・5S
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
最近長井市内でも消火栓の工事を行っていましたが、もしかしたらそろそろ耐久年数なのだろうか?
まさか消火栓のペンキだけ塗り替えも有りなのかな?
意外とそうかもしれないですね。
やはり消火栓の様なものは目だってナンボ。
だから少しでも劣化したら塗りなおすのは当たり前かも。
最近の官庁を見ていると、結構そういうところが目立ちます。(いい意味で)
もしかしたら民間のそういう考え方(2S?5S)が浸透し始まっているのかもね。
我々もうかうかしていられません。
◎ 官庁が本気になったらすごいと思うよ。