ものづくりノート
ちょっと寒い朝だった
8月になったというのに、朝方はタオルケットだけじゃぁ寒い。
ブルブルっって目が覚めて、慌てて包まっているタオルケットを掛けなおしたりして。
で、今朝通勤途中の橋の所にある温度計を見たら「22℃」。
どおりで寒いはずだよね。
(冬と比べたら全然あったかいけど)
今(朝の7:15)は半袖を着て(年中ですが)いてちょっとひんやりして気持ちが良い位ですが、早朝はもっと気温が低かったのだと思います。
さて今日は8月のスタート。全体朝礼で会社の方針を伝えたりします。
いつもだと、1日のある週の月曜日に行っていたのですが、それだと夜勤の方に直接伝わらないという事で、平日に行うことにしました。
確かに一旦機械を止めたりする必要がありますが、それ以上に方針を理解してもらって、かつ其の通りに動いて頂いたほうが、結果的に利益になるはずです。
よく「そんな事をしているのならば、1個でも余計に作ったほうが得」
と言う意見もありますが、私はそうは思わない。
方針、考え方を理解してもらったら、きっと同じ時間の中で余分に作れるようになるから。何もしなければ生産量は横ばいか下がると思う。
良く理解してもらうのが大事です。
ただし、会社と言うのは目的を達成する為に組織された集団ですから、「わが道を行く」があまりにも大きいと、考えなくてはならなくなります。
いかにベクトルを纏めるか。
それを考えると、寒さなんか一気に熱さにかわっちゃう。
今日も、今月も張り切ってゆこう!
◎ 温度計。22℃だと。夏なんだからもっとガンガンいってよ!
2008.08.01:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
ブルブルっって目が覚めて、慌てて包まっているタオルケットを掛けなおしたりして。
で、今朝通勤途中の橋の所にある温度計を見たら「22℃」。
どおりで寒いはずだよね。
(冬と比べたら全然あったかいけど)
今(朝の7:15)は半袖を着て(年中ですが)いてちょっとひんやりして気持ちが良い位ですが、早朝はもっと気温が低かったのだと思います。
さて今日は8月のスタート。全体朝礼で会社の方針を伝えたりします。
いつもだと、1日のある週の月曜日に行っていたのですが、それだと夜勤の方に直接伝わらないという事で、平日に行うことにしました。
確かに一旦機械を止めたりする必要がありますが、それ以上に方針を理解してもらって、かつ其の通りに動いて頂いたほうが、結果的に利益になるはずです。
よく「そんな事をしているのならば、1個でも余計に作ったほうが得」
と言う意見もありますが、私はそうは思わない。
方針、考え方を理解してもらったら、きっと同じ時間の中で余分に作れるようになるから。何もしなければ生産量は横ばいか下がると思う。
良く理解してもらうのが大事です。
ただし、会社と言うのは目的を達成する為に組織された集団ですから、「わが道を行く」があまりにも大きいと、考えなくてはならなくなります。
いかにベクトルを纏めるか。
それを考えると、寒さなんか一気に熱さにかわっちゃう。
今日も、今月も張り切ってゆこう!
◎ 温度計。22℃だと。夏なんだからもっとガンガンいってよ!