ものづくりノート
これがドリルだ?
金型を作るときだけでなくて、色んな所で活躍をしているのがこのドリル。
穴を開けるのに活躍します。
「キリ」とも呼びます。
細いのは髪の毛より細いのもあります。
私達の工場はこのような「ドリル立て」といわれるスタンドに0.1ミリ刻みで用意をしておき、用途に合わせてそれを使うようにしています。
通常の場合には1ミリから0.1ミリとびに13ミリまでが一般的にそろっているはずです。
一般的に各社さんも揃っていないのが現状。つまりちょっと使って元に戻さない場合がおおい。
なので歯が欠けたようになるのです。
当社は5Sの延長で在るべき物は在る!という事で目の敵にして全てそろえるようにしています。
すると在るべきところにある様になってきます。
不思議です。
つまりヤルゾ!という強烈な意識が必要という事です。
何にでも通じます。
今日も頑張るゾ!と言うことですね。
◎揃っているでしょう?
2008.05.30:
s-mold
:[
メモ
/
工作機械
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
穴を開けるのに活躍します。
「キリ」とも呼びます。
細いのは髪の毛より細いのもあります。
私達の工場はこのような「ドリル立て」といわれるスタンドに0.1ミリ刻みで用意をしておき、用途に合わせてそれを使うようにしています。
通常の場合には1ミリから0.1ミリとびに13ミリまでが一般的にそろっているはずです。
一般的に各社さんも揃っていないのが現状。つまりちょっと使って元に戻さない場合がおおい。
なので歯が欠けたようになるのです。
当社は5Sの延長で在るべき物は在る!という事で目の敵にして全てそろえるようにしています。
すると在るべきところにある様になってきます。
不思議です。
つまりヤルゾ!という強烈な意識が必要という事です。
何にでも通じます。
今日も頑張るゾ!と言うことですね。
◎揃っているでしょう?