ものづくりノート
山形県の縦断駅伝があったのです。
一昨日、長井市が2日目のゴールでした。
2時過ぎくらいに交通規制が始まり、ぞくぞくランナーが到着したようでした。
わが地元は残念な結果だったようですが、一所懸命に頑張った姿には掛け値なしに素晴しいと思います。
さて其の晩、市内のホテルは関係者の方々で一杯だったようです。
夜、食事をして歩いていたらトレーニング(?)だと思うのですが、走っている人が居て驚きました。
結構な経済効果もあったようです。
所でなんで長井市なんだろう?
なんて考えたのは私だけかな?
まぁ、長井でいいんですが。
今日も電話が少ないな。結構大型にお休みしている所が有るのかもしれないね。
仕事に集中できます。
頑張ろう。
2008.04.30:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
2時過ぎくらいに交通規制が始まり、ぞくぞくランナーが到着したようでした。
わが地元は残念な結果だったようですが、一所懸命に頑張った姿には掛け値なしに素晴しいと思います。
さて其の晩、市内のホテルは関係者の方々で一杯だったようです。
夜、食事をして歩いていたらトレーニング(?)だと思うのですが、走っている人が居て驚きました。
結構な経済効果もあったようです。
所でなんで長井市なんだろう?
なんて考えたのは私だけかな?
まぁ、長井でいいんですが。
今日も電話が少ないな。結構大型にお休みしている所が有るのかもしれないね。
仕事に集中できます。
頑張ろう。