ものづくりノート
当社の桜は見ごろです。
当社の成田工場が稼動したのは昭和57年。
今年が昭和で言うと83年ですから、もはや26年経過した事になります。
前にも触れましたが成田工場を建設する時に、当歳木の桜を植えました。
桜の成長の様に会社も成長するように、そんな気持ちが込められていたのかもしれません。
今は本当に綺麗に花を咲かせてくれています。
工場の周りに植えていますので、今の季節は本当に花の中に工場があるみたい。
最上川の堤防から見ると、これがまた綺麗にみえます。
工場内の日の当るところと、そうでないところだと思うけど、咲き方に差があるみたい。
いずれにしても、今がとてもいい季節です。
機会があれば、お花見においで下さい。
◎ この季節が当社の一番綺麗な時かもしれないね。
2008.04.21:
s-mold
:[
メモ
/
日頃のお話
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
モノづくりブログ
エコベント
工作機械
ものづくり・志(こころざし)
出張先で
改善・工夫・5S
日頃のお話
交流会とかシンポジウム参加
うまいもの
>>>過去の記事はこちらから
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights reserved by Monozukuri Blog.
今年が昭和で言うと83年ですから、もはや26年経過した事になります。
前にも触れましたが成田工場を建設する時に、当歳木の桜を植えました。
桜の成長の様に会社も成長するように、そんな気持ちが込められていたのかもしれません。
今は本当に綺麗に花を咲かせてくれています。
工場の周りに植えていますので、今の季節は本当に花の中に工場があるみたい。
最上川の堤防から見ると、これがまた綺麗にみえます。
工場内の日の当るところと、そうでないところだと思うけど、咲き方に差があるみたい。
いずれにしても、今がとてもいい季節です。
機会があれば、お花見においで下さい。
◎ この季節が当社の一番綺麗な時かもしれないね。