大東住宅株式会社/菊地修一
HOME
> 記事一覧
小さい空間の魅力!
小さいスペースに帰りたがるのは 動物的な本能に近い感覚で
『巣』に籠もる快感を得るためである と考える
昔 週末住宅として考えた 5坪ほどの図面があります
ちょうど 当社の小屋裏に近いスペースですよね
さらに 拡大をして見ますと 当然 寸法は尺で 約6.3m×2.4m
名前が これがまた 『ヒヤシンスハウス』 いいですね
当社のオーナー様も 机の配置・寝床・収納など いかに小さなスペースを
利用するか ワクワクしているのでしょうね 名前まで付けたら 満点満足!
一年中快適な小屋裏がある 外断熱工法は 本能までも満足させますよ
2010.09.03:s-kikuti:
コメント(0)
:[
菊地 修一/レポート集
]
小さくてもわがままな部屋 37
仙台に行ったときの 寄り道先の一つに
メディアテーク1階の本屋さんがあります
必ず 30分程立ち読みをしまして 面白い本があれば買って帰ります
先日 購入しました本は『BRUTUS 合本 居住空間学』で
住まい手が 個性的に仕上げた部屋の写真を満載(3年分)したもの
この内容で 657円(税込)は お買い得かと!
建築中のオーナー様・すでに満足の空間をお持ちのオーナー様
これは面白いな!の参考になればと思います
私が感激した写真は ガラスの温室を食器棚に使う発想でした
2010.09.01:s-kikuti:
コメント(0)
:[
菊地 修一/レポート集
]
暑さに負けないで! 花火 3連発
暑い!暑い!も いまのうちですよ
皆様のやる気アップの願いを込めて
冬花火 3連発をドーンと打ち上げま~す
一発目 『けやき』
二発目 『さくら』
三発目 『かき』
涼しんでいただけましたか
視覚のクーラーでした(電気代 0円)
2010.08.28:s-kikuti:
コメント(2)
:[
菊地 修一/レポート集
]
日差しの暑さ! エネルギーと考えると
残暑が厳しいのも そろそろかと思っていたら
8月も下旬になってしまい この暑さが まさかの9月突入!
あ~心配 秋をジャンプして いきなり冬なんてことに。 なりませんよね
でもですよ 暑さの根源 太陽が地球にもたらすエネルギーは
1㎡当たり約1kw。このエネルギーを100%変換できるとしたら
わずか1時間で地球の年間消費電力をまかなえる程の巨大エネルギーなのです
『太陽光パネルが変換できるのは 約13~16%』
最後にクリーンエネルギーのベスト5を
①太陽光 420.000億kcal/秒
②風 波 880億kcal/秒
③地 熱 77億kcal/秒
④潮汐流 7億kcal/秒
⑤水 力 5億kcal/秒
変換効率に限界があるならば 設置面積が次世代を変えるのか
2010.08.27:s-kikuti:
コメント(0)
:[
菊地 修一/レポート集
]
本日!観測史上最高気温『丸森』
『宮城県の19観測地点(赤印)』です
今日も暑い一日 本当にご苦労様でした
朝の天気予報は 確認したものの どうにも異常な暑さ
気になって 最高気温を調べてみると やはり記録更新です
丸森で観測史上最高気温 37.2℃(平年差 +9.8℃)
蔵王でも過去10年での最高気温 36.5℃
今年最高を記録した地点が 8地点(会社近くの大衡村も!)
日本全国 赤の上の 紫35℃以上が 列島を横断するようにびっしり!
この暑さが今年の冬に どう影響するのか
とても気になる私からの報告でした!
2010.08.24:s-kikuti:
コメント(0)
:[
菊地 修一/レポート集
]
<<次のページへ
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
前のページ>>
菊地 修一/TOP
菊地 修一/レポート集
大東住宅/現場レポート集
大東住宅/スタッフ紹介
大東住宅/オーナーズ倶楽部
大東住宅/オフィシャルHP
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2015.05.27 (たかぎ木工 高木)
展示会御礼
2014.12.05 (伊藤)
セミナー参加御礼
2012.05.22 (匿名希望)
お名前が・・・
2010.11.24 (もぐもぐ)
豪商の家
2010.10.04 (CRESS)
女性っぽいけど・・・