以前にレストランと間違えてレポートしてしまった『エコラボ』情報を再度!
東北大学大学院に建つ木造2階建てのエコハウスのことで、材料の木材は
ほとんどを敷地内の木を利用し、それ以外は宮城県産材を使っています。
(前回のレポートで外装材は、米杉:レッドシダーと報告。すみませんでした!)
今回はしっかりとレポートしますのでご勘弁を。(予約制で見学可)
第1回目は、なにを研究している施設なのか?
『直流(DC)の電池と電源を利用するエコハウス実験棟(DCハウス)です』
なぜ直流(DC)なのか ⇒ グリーン電力(太陽光・風力発電など)がDCだから。
なぜ直流をわざわざエネルギーロスをしてまで交流に変換しテレビやパソコンや
携帯電話に使うのか! ☆DCで動くのに☆ が研究の始まり。
将来、直流(太陽光発電等を電池パックへ)と交流の二種類を生活に取り入れた
ライフスタイルを提案し、エネルギーの地産地消を目指して行く
プロジェクトの研究施設がエコラボです。
HOME > 記事一覧
DCハウス:エコラボ!
2011.02.07:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]
見えると節約!
見えない電気をわかりやすく見てみたい! それが『省エネナビ』
省エネナビは 分電盤に設置した測定器からの情報をモニターに表示
する機器の事。ここでモニターに出てくる表示画面を参考に見てください
現在の電力消費量だけでなく、目標値や金額換算値も表示してくれるので
見えない電気をわかりやすく可視化し 電気をリアルタイムに実感することで
無駄な出費を抑えるような行動に変わったり 家族みんなで対策を考える様
になることが目的です。人は少しの変化が見えるとしたら きっと楽しく節約
しますよね それを家族全員で実行したら!
省エネナビは 分電盤に設置した測定器からの情報をモニターに表示
する機器の事。ここでモニターに出てくる表示画面を参考に見てください
現在の電力消費量だけでなく、目標値や金額換算値も表示してくれるので
見えない電気をわかりやすく可視化し 電気をリアルタイムに実感することで
無駄な出費を抑えるような行動に変わったり 家族みんなで対策を考える様
になることが目的です。人は少しの変化が見えるとしたら きっと楽しく節約
しますよね それを家族全員で実行したら!
2011.02.04:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]
つらら・氷柱・垂氷!
今年は『つらら:氷柱』が豊作で 朝の寒さをグッと盛り上げてくれています
ここで思ったのが つららの語源てなんだろうか 調べてみました!
つららの語源として 二通りありました
(1)写真のように並び連(つら)なる様子から=連連(つらつら)→つらら
(2)見てのとおりつるつると滑らかな様子=つらつら→つらら
ではないかとの事です。(昔は「垂氷=たるひ」と呼んでいたらしい)
最近では あまり大きなつららも見られなくなってきましたが よくよく見ると
いろいろな形があり 冬の寒さをすこしですが楽しくしてくれますね。
ここで思ったのが つららの語源てなんだろうか 調べてみました!
つららの語源として 二通りありました
(1)写真のように並び連(つら)なる様子から=連連(つらつら)→つらら
(2)見てのとおりつるつると滑らかな様子=つらつら→つらら
ではないかとの事です。(昔は「垂氷=たるひ」と呼んでいたらしい)
最近では あまり大きなつららも見られなくなってきましたが よくよく見ると
いろいろな形があり 冬の寒さをすこしですが楽しくしてくれますね。
2011.02.02:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]
見えないものが見える!
『エアアドバイス室内空気測定システム』
その内容はといいますと 小型のモニター機器でホコリ・VOC・二酸化炭素
一酸化炭素・温度・湿度の6要素を連続的に長時間モニタリング。
結果はインターネットを通じて お客様の室内環境と生活パターンとの関係を
「見えるデータに加工して提供」するシステムです。
視覚では確認できない空気環境を【見える】形にすることで、
問題点を明確にして ポイントを絞った改善のアドバイスができるそうです。
高気密・高断熱化が進む中で 当然住まいの空気環境は健康で
快適で安全であるべきはずが 逆に作用する場合もあります。
住むことで変化する家具の購入・燃焼機器の使用・換気量などなど・・・!
なんとなく大丈夫だよね を目で確認できる全く新しいモニタリングのようです。
その内容はといいますと 小型のモニター機器でホコリ・VOC・二酸化炭素
一酸化炭素・温度・湿度の6要素を連続的に長時間モニタリング。
結果はインターネットを通じて お客様の室内環境と生活パターンとの関係を
「見えるデータに加工して提供」するシステムです。
視覚では確認できない空気環境を【見える】形にすることで、
問題点を明確にして ポイントを絞った改善のアドバイスができるそうです。
高気密・高断熱化が進む中で 当然住まいの空気環境は健康で
快適で安全であるべきはずが 逆に作用する場合もあります。
住むことで変化する家具の購入・燃焼機器の使用・換気量などなど・・・!
なんとなく大丈夫だよね を目で確認できる全く新しいモニタリングのようです。
2011.02.01:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]
とても寒い朝でした!
おはようございます。皆様のところの水道は大丈夫でしたか!
今朝の寒さはすべてが凍りつくのではないかと
思うほど寒かったですね。大和町はマイナス12℃~15℃くらい
この寒さも予報では西から緩みはじめ 今日を境にして気温も上がって
きますとの情報・・・・すこし嬉しくなります!
今朝の寒さはすべてが凍りつくのではないかと
思うほど寒かったですね。大和町はマイナス12℃~15℃くらい
この寒さも予報では西から緩みはじめ 今日を境にして気温も上がって
きますとの情報・・・・すこし嬉しくなります!
2011.01.31:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]