HOME > 記事一覧

7月1日スタートの買取制度は【設備認定手続】が必要!

           いよいよ始まります! 

  【平成24年度7月1日よりスタートの再生可能エネルギーの固定買取制度】

 いままでの余剰電力買取制度では、太陽光発電だけが対象となっておりましたが

七月からは風力、水力、地熱、バイオマスも買取の対象になります。



 ただし、この制度を利用するには電力会社より発電設備の認定を受ける

【設備認定手続】の必要があり、その手続きはJP-AC(JPEC代行申請センター)

への申し込みとなります。

 認定の審査基準は、太陽光発電の場合(モジュールの変換効率が対象)

          シリコン単結晶系 13.5%以上
          シリコン多結晶系 13.5%以上
          シリコン薄膜系   7.0%以上
          化合物系      8.0%以上

となっていますので、ご注意を!!
2012.06.23:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

7

2012.06.23:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

強風の東京ビックサイト!

  

  3月30日(土)に行って参りました。『ナイス住まいの博覧会』
  
  
  
  当日は、ご覧の通り強風と雨にも大歓迎されてつつ、なんとか新橋から
  
  ユリカモメに乗り継ぎ東京ビックサイトへ到着しました。
  
  
  
  会場は、11の展示ゾーンで構成されておりましたが、2012年をスタートに

  確実に注目されるであろう創エネ・省エネ・蓄エネゾーンは非常に興味深い

  展示がされていましたので、次回のレポートからご紹介していきます。
2012.04.02:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

記念のスタンプ!

 友人の自宅が震災で床が沈み、余震のたびに床が抜けるのではないかと!

 もう心配で心配で何とかしてくれませんか!との連絡があったのが2ヶ月前。

 すぐにでも工事に入りたかったのですが、友人には少しの間辛抱していただき、

 なんとか本日、無理なお願いをした大工さんから終りましたよの連絡

 早速、掃除を手伝いながら確認に行ってきました。

 到着しますと友人の妹さんがニコニコと玄関の土間を指差すので、近づいて

 見てみますと玄関の新しく打った土間コンクリートに記念のスタンプが!



 猫大好きの妹さんは、とても喜んで愛猫の写真を見せてくれましたので

                お披露目を!
2012.03.15:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

よろしくお願いします!

   
         一年ぶりの投稿になります!

   お役に立てる情報をガッチリと、七ッ森情報も交えながら

  お届けしていきますので、よろしくお願いします。

  

  

  

   上の写真は、先日見て参りましたタカラショールームでの一枚。

  是非一度、ご覧ください、大東住宅と言っていただければ奥の方へ

       
        ご案内と・・・・・なりますので!
  
2012.03.03:s-kikuti:コメント(1):[菊地 修一/レポート集]