HOME > 記事一覧

爆弾低気圧が流行語!


今年の流行語大賞ベストテンに『爆弾低気圧』が。

先日の日本海・北海道に近づいた低気圧は、雪・風・雨・竜巻と爆弾そのもの

雪に強風が合体したときの驚異は、体験しなとわからないと思いますが

        ビックリです!

個人的には、爆弾低気圧という言葉が流行語になるのは、どうも・・特に冬は!

今日の初雪に+5㎝くらいまでが、ホッとしますね



去年の異常なカメムシ越冬に比べると、今年はとても少なく感じるので

雪が少ないはずなのですが・・・!
2012.12.07:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

東北電力 太陽光発電設備連系検査!


11月14日 午前10時 東北電力の太陽光発電設備連系確認作業に

立ち会ってきました。

I様邸太陽光設置状況:㈱カネカ SOLTILEXシリーズ 3.4KW



パワーコンディショナーの基本設定を行います:オムロン㈱ 4.0KW



設定電圧(107.5V)と停電時の復旧時間(300秒)の確認作業



最後に幹線引込の電圧を計測
 ※供給電圧が規定以上の場合、太陽光の発電出力に大きな影響を
  与えるため!規定以外の場合はトランスの調整をおこないます!



I様邸の検査は合格でしたので、太陽光の発電を開始しました。
今後の発電は、カラーモニターで確認できますので楽しみですね!
2012.11.15:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

二柱神社の紅葉!


実家の地鎮祭をお願いしました二柱神社に報告事がありましたので、

日曜の朝、散歩しながら行ってきました。


震災で被害を受けた鳥居も修復が完了!



枝垂れ桜



銀杏



晴天を背景に、とても綺麗な紅葉でした。
2012.11.12:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

11. 5 南川ダム


11月4日 南川ダムの風景

上流側:里山の風景に戻った様な。



中流側:もはやダムとは言えず。



下流側:回復の兆し無し!

2012.11.05:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

10.14 南川ダム さらに!


10月14日 南川ダムの風景



秋晴れを絵に書いたような空・・・・・なのですが!

ダムの面影はなく、空の青空とは対照的な風景に晴天を素直に喜べず!
2012.10.15:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]