HOME > 記事一覧

お盆休みを利用しての改修工事!

フェンス改修工事でお世話になりました

A社様のゲート改修工事が本日よりスタート!



7月に工事の予定をしておりましたが

大型車(10t)が頻繁に通行することから

コンクリートの養生期間が充分にとれる

お盆休みを利用しての工事となりました



雨が降らないことを祈っての解体です

この度、車両の通行規制、工程の連絡でお世話になりました

ご担当のK様、本日も朝早くからの立会いありがとうございました

お盆明けの出社は新しいゲートでお迎えいたします
2014.08.09:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

震災による水路改修工事が同時に!

本日からS様医院の土台敷きがスタートします

事前協議で仙台市と何度も打ち合わせを行った

震災による水路改修工事も同時に着工しているため

工程・安全管理は細心の注意を払いながらの作業となります



奥に見える重機は仙台市の工事です



猛暑の中の作業、本当にご苦労様です



安全第一でお願いします。
2014.08.06:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

仙台市水道局へ排水計画申請を!

ただいま建築中のS様医院新築工事排水計画の件で

設備工事を担当している太陽工業と仙台市水道局へ



医療施設となりますと一般家庭の排水とは違い

医療器具洗浄水等の排水チェックの審査があります

今回は機器の洗浄に使用します過酢酸に対しての確認でした

酸性度の高い排水を下水道管に流しますと

コンクリートが侵食されるため、PH値5~9の範囲でなければ

排水許可が出せないとのこと

医療器具メーカーに確認をし、原液はPH3.5ですが水道水で

希釈しながらの洗浄なので、排水基準はクリアしているデータと

資料を提出・説明をしてまいりました
2014.07.29:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

介護・自立支援浴室システムの講習!

本日は、グループホーム等で採用になっております

システムバスの講習会へ行ってまいりました

介護が必要でない方も介護が必要な方も1つの浴室で

対応ができる介護・自立支援浴室システムです

通常は浴槽を左右に移動することで、介護を行う方の負担を減らし

介護が必要な方へは脱衣室の時点で専用車椅子に乗っていただき



補助金具を浴槽に設置することで椅子ごと浴槽側へスライド



そのままリフトダウンして入浴できるシステムです

安全装置も充実しており、介護する方も安心です!

今後も多くの要望に答えられるように日々開発に取り組んでいるそうです
2014.07.18:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]

木陰の下では・・・こんなことに!

今日はとても暑い一日ですね

さすがに庭仕事は朝一の涼しい八時頃までが限界

休憩は木陰を求めて、我が家で一番大きな柿の木の下へ

ギョ!・・・・50匹くらいのセミの抜け殻が



毎年見るのですが、こんなに多い年は初めてです

写真の真ん中あたりに羽化したばかりのニイニイゼミが

保護色でわかりづらいですが見えますか
2014.07.12:s-kikuti:コメント(0):[菊地 修一/レポート集]