低炭素住宅! なんだろう

【都市を低炭素化にする目的】

12月4日に施工された「都市低炭素化促進法」は、都市そのもを

低炭素化=CO2排出量が少ない構造に変えることが目的のようです。

この法律のなかで建物からのCO2排出を抑える仕組みとして新たに

創設されたのが「低炭素建築物(低炭素住宅)」の認定制度です。

省エネルギー性能や低炭素化措置の条件を満たす建物を自治体が認定。

認定建築物には、税制優遇や住宅ローン優遇、容積率緩和といった

インセンティブ(やる気を起こさせるような刺激)が準備されているようです。

分かり易い表がありましたので、ご紹介しますので参考にしてください








特に木造住宅の場合は、木造住宅であるだけで低炭素化の認定要件を

ひとつクリアできることに注目していただきたい!!
2013.02.22:s-kikuti:[菊地 修一/レポート集]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。