驚かされます。節水・洗浄技術等々・・・。
昨年よりタンクレストイレを希望されるお客様が増えてきておりますが
タンクに貯水が出来ない事から給水圧に制限があり、マンション・高台・
2階のトイレ・水圧が低い地域には水圧テストが必要でした。すでに
ご存知かも知れませんが確認の意味で、先日TOTOショールームで
どんな環境にも対応できる『ハイブリットエコロジーシステム』
の説明を受けましたのでご報告します。
①水道から直接流れる水と内臓タンクから加圧されて流れる水、
二つの水をハイブリット(異質の2つ以上を合成※生物界では雑種)
◆写真はその内部の断面:加圧ポンプ部分です◆

②節水機能 大:4.8L 小:4.0L eco小:3.8L 従来の68%節水
③やわらかい便器洗浄音
尚、当社標準仕様のZJ1の節水機能は約60%(大:6.0L 小:5.0L)で従来の
トイレに比較しますと年間で浴槽180Lの水が251杯分節水になります。
※冬の松茸発見 ハイブリットか!!
この記事へのコメントはこちら