木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会

木造校舎大暮山分校 白い紙ひこうき大会
ログイン

 第8回大会のポスターは、大暮山分校出身で大会記録保持者の川口靖晃君(高校3年)が作ってくれました。少年の「笑顔」が大会そのものを表しているようでとても素敵なポスターです。参加者の笑顔、観戦者の笑顔、スタッフの笑顔。キャッチコピーにある、まさに「忘れられない笑顔」が嬉しくって毎年開催しています。  
  
 キンコンカンコンのチャイムと落下傘花火で始まった開会式では、恒例の長岡清一郎氏(大暮山)による大黒舞いで、参加者の皆様の安全祈願と、競技場、用紙の御清めをしていただきました。また、長岡さんの分校時代の思い出の宝物である、給食の手作り蒸しパンを再現し、校舎ニ階からふるまっていただきました。そして、試飛行式、大集合写真撮影会を経て競技に入りました。
 競技は無風だったせいか、昨年から比べると全体的に飛ぶ飛行機は少ないようでしたが、ドラマはありました。途中、雨が降り中断したのですが、駆けつけてくれていたギニアの民俗楽器を演奏なさる「サンバララ」の皆さんが体育館で演奏して下さったのです。思わぬ本場の演奏に大人も子どもも魅了されていました。演奏が終わる頃には、青空が戻り、ドラマチックに競技を再開することができました。
 結果、子どもの部では、三條永登くん(山形市)が、これまでの記録を2m 上回る25.8mの大会新記録をマークしました。そして大人の部は、なんとサンバララのギニア人サイヨン・カマラさんが30.8mで優勝なさいました。
 集計が終わるまでは、校庭でいろいろなことをして楽しみました。スタッフの山口和子さん(東根市)の創作紙芝居『ほっほっほ』は優しいイノシシ親子の物語でした。水飴とミルク煎餅を食べながら、みんな熱心に聞き入ってました。そして、話題の「校舎に感謝!シャボン玉飛ばし」をみんなで存分に楽しみました。そのシャボン玉の中、大会テーマ曲を作ってくれた中川元嗣さん(千葉市)とフルートでサポートする小林健太くん(大江町/高校生)のミニコンサート。とても素敵な風景と音楽に包まれました。表彰式に入る前に、残ったラッキー賞の抽選会も行いました。飛ばし終えたそれぞれの飛行機には番号が書いてありますので、賞品が無くなるまでスタッフが無作為に選びました。
 表彰式では、小さな体で賞品の大きなすいかを受け取る姿がとても微笑ましく感じました。大人の部優勝のサイヨン・カマラさんも体中で喜びを表していました。そして、名残惜しい中チャイムの音で閉会しました。
 前日に行った校舎の大掃除や草刈りは、大暮山地区のみな様に大変お世話になりました。当日のスタッフも、町内外の小学生から60代まで34人が集まりました。そして、今年も多くのみな様よりご協賛、お祝いをいただきました。多くのみな様に支えていただいて大会の成功があることを、実行委員一同あらためて実感しております。心から厚く御礼申し上げます。今後とも、ご支援、ご指導いただきますことをお願い申し上げます。
制作/宮森友香(朝日町エコミュージアム協会)
制作/宮森友香(朝日町エコミュージアム協会)
ポスターデザイン/
加藤晴美さん
(東北芸術工科大学)
第5回ポスター(2003)
 写真は荒谷良一さんが2回大会の時に撮影なさったものです。これ一枚で白い紙ひこうき大会の全てを物語っているような気がして第5回大会ポスターに使用させていただきました。
写真/荒谷良一さん
題字/阿部祐子さん
制作/安藤竜二
制作/安藤竜二(大会実行委員長)
山あいの丘の上 ひまわり せみの声 入道雲 木陰 麦わら帽子 
グラウンドの匂い かき氷 ラムネ 笑顔 年老いた木造校舎 
白い紙ひこうきが 気持ちよさそうに フワリフワリ ゆらりゆらり

ようこそ。ここは白い紙ひこうき大会公式サイトです。
目次よりお進み下さい。→

背景写真/荒谷良一さん タイトル題字/阿部祐子さん 

当サイトは、samidare 規約、個人情報保護に同意しています。
※当サイト内の記事と画像の著作及び責任の所在は投稿者に帰属します。
  CMのワンシーン(提供/山形酸素株式会社、カックプロダクション)

 閉校直前に、サンエネグループ(山形酸素)のCMに起用され、ずいぶん長い間放送されていました。子供達が給食をもりもり食べるシーンや校庭へ一斉に飛び出すシーンが今でも印象に残っています。山形酸素の担当の方に問い合わせたところ、「たしか平成8〜9年の春夏バージョンとして放送していました。夏、撮影にお邪魔した時のすごい勢いのセミの声と、子供達の「こんにちわ!」の挨拶の声を、今でも懐かしく覚えています。」と。
 さらに「紙ひこうきになった気分でながめて下さい」と、クレーン撮影したこの素敵な写真をいただきました。ありがとうございました。
サンエネグループ 
小学生以下の部
優 勝  宗片百合子(山形市) 23.8m(大会新記録)
準優勝  世古佳奈子(市川市) 23.3m
3 位  大風 雅明(山形市) 22.3m
4 位  安藤ゆふみ(朝日町) 20.9m
5 位  三條 永登(山形市) 19.4m

大人の部
優 勝  阿部喜栄治(朝日町) 30.9m
準優勝  三條 義浩(山形市) 29.6m
3 位  枝松 保明(上山市) 27.9m
4 位  畑中 知早(山形市) 27.5m  
5 位  白井 洋子(山形市) 27.3m

大会記録 川口 靖晃(朝日町) 37.3m 2001年大会
 お陰さまでご支援いただきました「第6回大暮山分校白い紙ひこうき大会」は、夏休み最後にふさわしい青空の下、100人近い参加者で盛況に開催することができました。
 競技は、今年から紙の質を自由にしたこともあり、子どもの部に大会記録が出るなど、全体的に好記録が相次ぎ、校庭の空を白い紙ひこうきが優雅に飛ぶ風景をより楽しむことができました。
 また、前日に行った校舎の大掃除や草刈りには、大暮山地区のみな様をはじめ、40人近いボランティアが参加下さいました。当日のスタッフも、小学生から60代まで30人以上が集まりました。なかには、千葉や東京から駆けつけてくれた人たちもいました。そして、今年も多くのみな様よりご協賛をいただきました。
 多くのみな様に支えていただいて大会の成功があることを、実行委員一同あらためて実感し、感謝の念でいっぱいです。心から御礼申し上げます。今後とも、ご支援、ご指導いただきますことをお願い申し上げます。
平成16年8月吉日
            白い紙ひこうき大会実行委員会一同
                代表 安 藤 竜 二

愛知紙管製作所(愛知県) 秋場亭 朝日町観光協会 朝日清掃社 朝日鉱泉ナチュラリストの家 阿部自動車修理工場 阿部商店 阿部賢二(神奈川) 阿部代志一 阿部喜栄治 安藤昭雄 五十嵐農機 仕出しいとう 近江屋 大暮山区 金子裕子(山形市) 川口幸次郎 菊池洋一 クラウンパッケージ(宮城県) 近藤建築  さくら養蜂園 佐藤電気 白田製材所 白田米店 清野浩 長岡清一郎 田中屋百貨店 長岡モータース 長岡電気工事 長岡 長岡啓 ハチ蜜の森キャンドル ふくろう村  文昌堂(山形市) 平和紙業(宮城県) 牡丹 松谷屋菓子店 松岡恒太郎(東京都) 吉田タクシー (あいうえお順、敬称略)