HOME > 記事一覧

ダンス部日記2013~米沢市生涯学習フェスティバル

  • ダンス部日記2013~米沢市生涯学習フェスティバル

山形県米沢市にある、九里学園高等学校ダンス部顧問が綴る 徒然日記。

 

今年度は、だいぶ更新が滞っておりました。

いつもイベントを観にに来てくださるみなさま、

申し訳ありませんでした。

次のイベントについてのお問い合わせもいくつかいただき、

楽しみにしていてくださる方々には、本当に感謝です!

 

 

さて、秋のイベントは9月から毎週末のように予定が入ってきています。

10月12日(土)~13日(日)の2日間、米沢市営体育館を会場に行われた、

米沢市生涯学習フェスティバル遊学よねざわ2013に出演してきました。

 

12日(土)は、午前9:30からのオープニングセレモニーで、演技しました。

あいにくの雨で、正面玄関前での演技はできなかったのですが、

体育館ステージで、セレモニーが行われました。

中央幼稚園のかわいい鼓笛隊のあとに、九里ダンス部が演技しました。

 

この日は、チアのユニフォームで2曲披露しました。

 

翌日13日(日)は、ステージイベントで、午前11:40から4曲披露しました。

2日目は、天気にも恵まれ会場にはお客さんもたくさんきていました。

スタッフのみなさん、

お世話になりました。

ありがとうございます。

 

2013.10.14:ryo06:コメント(0):[コンテンツ]

ダンス部日記2013~AJDF

こちらからの写真アップができませんが、
後日アップしたいと思います。


結果発表が遅くなりました。

昨日午後7時半から発表がありました。
私たち九里学園は、残念ながら予選通過はできませんでした…。


けれども、審査員の先生からは、
テーマ設定や主題については、
とても良かったと言っていただきました。
また、音楽の選定と始まりの動きも。
踊りも、心配していたより、ずっと伝わるものがあったのだと、
確信できました。


とてもくやしくて、生徒たちは涙の夜になってしまいましたが、
こうして涙を流せるということが、
この作品にかけてきた証だったと思います。


「この作品でよかった」
「この仲間と踊れてよかった」

そう思える生徒たちのここまでの取り組みに、
今年の夏は大きな意味があったのだと思えました。




応援ありがとうございます。

2013.08.09:ryo06:コメント(0):[コンテンツ]

ダンス部日記2013~AJDF①~

九里学園高校ダンス部顧問の日記


8月6日の夜、米沢を発ち神戸に来ています。

第26回オールジャパンダンスフェスティバル



今年は、12名が舞台に立ちます。
今日は、体育館練習と場当たり、そして開会式でした。


明日はいよいよ、本番です。

心をひとつに
明日は素敵な演技ができるよう、祈りたいと思います。



2013.08.07:ryo06:コメント(0):[コンテンツ]

国際交流課通信3号発行しました。

九里学園高校 国際交流課通信の3号が発行されました。

11月6日(火)から9日(金)まで、聴講生として九里に来ていた、ヤヤさんの特集です。

インドネシアについて知ろう第2弾!

ヤヤさんからのメッセージ動画も観てね!!

(モバイル版では残念ながら見れません。PCかスマートフォンでご覧ください)
2012.11.19:ryo06:コメント(0):[コンテンツ]

いち(に)のさん!!激突!ドッチボール大会

  • いち(に)のさん!!激突!ドッチボール大会
九里学園高等学校1年3組担任日記。

11月7日(水)6時間目

以前から学年の委員長会で企画されていた、
1学年クラスマッチがおこなわれました。

女子は3組~6組までの4クラスがドッチボールで対決しました。

1回戦Aコート(3組対6組)は3組が勝利。
2回戦(決勝戦ですが)は4組と対決して惜しくも黒星でした。


実は、なにを隠そう担任は、小学校時代ドッチボールの選手(?)でした。
何年前の話だって思うかもしれませんが、
米沢市立西部小学校出身の担任は、小学校時代夏休みは毎朝ドッチボールの
練習をしていました。
西部学区では当時、地区対抗のドッチボール大会(男子はソフトボールだったはず)があり、
担任の住む舘山矢子地区は連続アベック優勝をするほどの地区だったのです。

夏休みのラジオ体操に、毎朝米沢三中生徒昇降口へ張り切って行き、
ドッチボール大会に出ることになると、ラジオ体操より早く出かけて
体操が終わるまで、練習していた記憶があります。
当時は、上級生も下級生も一緒になって練習し、楽しくも充実した時期でした。
地元の誰かのお父さんたちが一生懸命教えてくれて、勝ったときはうれしかったな。
地域ぐるみの絆を感じて育った気がします。


そんな担任のドッチ必勝法
その1・・・逃げるときは背中を向けない
その2・・・逃げるときはボールを目で追いながら
その3・・・逃げるときは単独で逃げる(人のかげにかくれない)

逃げ方ばっかりですが、つまりは当たらなきゃいいわけですよ。

その4・・・外野と内野でパスをまわしながら、すきをみて攻撃。

相手を翻弄して、敵内野を動かす。
鹿の群れを追う野獣のように動かして動かして、群れから離れてしまった小鹿を狙うわけです。

その5・・・外野から内野に戻るときに注意。または敵が戻るところをすかざず狙う。


3組は、なかなか総合力が高く、素材としてはとても良いチームでした。
しかし、4組にはスピードのあるボールを打つ子が何人もいて、また1回でなかなか当たらないのです。誰かに当たってもバウンドなしで、近くの子が拾うので、ノーカウント!
すごいチーム力でした。

でも、途中まで3組が圧倒的に勝っていた場面もあり、担任(兼監督の気分)としては
勝利を予感していたのです。
だがしかし!終了2分前に、ダダダッと連続で当てられて負けました~。

勝負の世界は厳しいです。
悔しい気持ちもあったようですが、3組みんなが頑張ったのでよしとしましょう。

3組みんながんばりました☆

 





(ドッチボール愛好会がもしもできたら監督になりたい)
2012.11.07:ryo06:コメント(0):[コンテンツ]