理太夫旅館|若女将が湯田川温泉から情報発信
ログイン
雛まつりが始まります
お雛様が玄関でお出迎えをしております♪
3月1日から始まる鶴岡雛街道の雛めぐりにお出かけの際は
どうぞお立ち寄りくださいませ。
女将手づくりの傘福やクラフトを眺めながら
「冬はコタツに入りながら物作りをするのが楽しみ」だと
同じ趣味を持つ女性の方々の会話が弾んでいました。
また、湯田川温泉では宿から徒歩3分の旧白幡邸が雛めぐりの会場となります。
今年も雪山から竹を伐採し、
旧白幡邸の飾り付けを始めています。
おくるみの会の準備も着々と進み、湯田川ならではの展示が楽しめる
ひな祭りをお楽しみください。
2012.02.28:
yuri.ota
:
コメント(0)
:[
メモ
/
館内
]
ご予約受付中!春の宿泊プラン
ホームページを更新しました。
春の宿泊プランです。
3月から雛まつりが始まり、
4月は梅が見頃となり、
桜が咲く頃には温泉を利用した芽だし作業が行われ
5月は孟宗、6月はホタルと続く湯田川温泉なのです!
まだまだ寒さ厳しい冬のなか、これから始まる春のイベントを想い
気持ちがワクワクしています♪
まずは3月の催し、雛まつりをご紹介します。
湯田川温泉では旧白幡邸に「お雛様」と「おくるみの会製作のクラフト」が展示されます。
見所その1
高さ70cmの高砂人形。正面から見た後にお顔を下から覗いてみよう!
見所その2
旧白幡邸の台所を見学してみよう!
見所その3
おくるみの会が展示するクラフトは全て手づくり。今年は何がテーマかな?
以上、私がオススメする湯田川雛まつりの楽しみ方です♪
そして、温泉街各旅館でもお雛様が飾られ、当館(理太夫)では
見学自由になっていますので、散策しながらどうぞお立ち寄りください。
また、昼食プランもご用意しています。
お雛様見学に合わせてお食事と温泉とお部屋での寛ろぎはいかがですか?
ご予約お待ちしております(*´∀`*)
2012.02.20:
yuri.ota
:
コメント(0)
:[
メモ
/
イベント
]
お雛様を買いました
▲100円です(・∀・)b
雛の顔は、お内裏様の横に居るのが嫌そうな表情で
お内裏様は、申し訳なそうにうつむいて見えるのは私だけでしょうか
折り紙で金屏風を作りました
そしてガラス瓶の中に収めます
ガラス瓶の中に入れる理由なんてまったく無いんですケド。
フロントに飾ってみるとガラス瓶つながりで良い感じです。
(浮き球は湯治のお客様の作品です)
浮き球に比べてサイズが小さく気づいてもらえなさそうカナ(´д`*)
そしてワタクシの七段飾り雛人形は
鶴岡雛街道に合わせて3月1日からご覧いただけます。
2012.02.17:
yuri.ota
:
コメント(0)
:[
メモ
/
趣味
]
<<前のページ
次のページ>>
▼ブログカテゴリ
イベント
館内
散策
食事
趣味
→過去記事一覧
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
□理太夫旅館 ホームページ
□湯田川温泉観光協会
□温泉王国ウェブ合戦
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
Today 1件
Yesterday 1件
Total 5,531件
All Rights Reserved by 理太夫旅館
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ