HOME >  ✽建築史

11月10日 シンポジウム「まちの文化財建造物をどう守り、活かすか」 

686.5KB - PDF ダウンロード
本年は、旧西置賜郡役所(明治11年建築)140周年で、かつ、当地長井市が「重要文化的景観」に選定された年です。
 いずれも、まちなかにある建物や景観が「文化財」となっていますが、身近にありすぎることから、市民としてどのように捉えるべきか、今一つ分かりにくいところがあると思います。そこで、文化財の建物を題材として、その考え方、守り方、そして活用の仕方を市民と一緒に考えようという目的でこのシンポジウムを企画しました。
 先駆的取り組みの実践者として、宮城県登米市の教育委員会、山形県鶴岡市の致道博物館からそれぞれパネラーとしてご参加頂き、現状と課題など実例に沿った分かりやすい話し合いをしたいと思います。また、あまり専門的になりすぎないように市民目線での意見交換とします。
 歴史、文化、まちづくり、観光などに関心のある皆さん,
是非ご参加下さい!
2018.11.03:rekimachi:コメント(0):[ ✽建築史]

【横丁アートセッション企画宣伝3】 トレジャーハンター ~明かされる家印の秘密~

  • 【横丁アートセッション企画宣伝3】 トレジャーハンター ~明かされる家印の秘密~

山形工科短期大学校プレゼンツ

 店ごとに異なるデザインは、まちの歴史を今に伝えます。長井だけの家印(お店のマーク)スタンプを集めて景品をゲット!
 山形工科短期大学校の学生がまちなかの建物の説明をしながら、各お店を巡ります。


10月30日 10:30,13:00,14:30
小桜館受付 無料

2016.10.27:rekimachi:コメント(0):[ ✽建築史]

【横丁アートセッション企画宣伝2】  文化的景観 宮・小桜街区探検隊! 

  • 【横丁アートセッション企画宣伝2】  文化的景観 宮・小桜街区探検隊! 
  • 【横丁アートセッション企画宣伝2】  文化的景観 宮・小桜街区探検隊! 

 總宮神社や遍照寺を背景に発展した商人町、大町・十日町・高野町の文化的景観を実際に歩きながら楽しく学びます。

 講師:渡部 桂 (東北芸術工科大学准教授、景観) 小幡 知之(山形工科短期大学校教授、建築)

 日時:10月30日  9:30~11:45

 場所:小桜館大会議室(地域の景観の解説)。その後、周辺のまち歩き。

 無料

 関連展示:宮・小桜街区景観見所マップ
 街区の特徴的な景観ポイントを大判地図で展示します。あなたの知っているとっておきの見所を自由に書き込んで下さい!

 協力:長井市宮・小桜街区まちづくり協議会

2016.10.27:rekimachi:コメント(0):[ ✽建築史]

学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」

  • 学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」
  • 学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」
  • 学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」
  • 学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」
  • 学生改装!コミュニティースペースがopen★ 「カフェ oh,nabe!!」

はじめまして

建築史・まちづくり講座 2年 大場 恵美菜です

 

閲覧頂きありがとうございます(*^_^*)

 

今回、長井市本町商店街に

「コミュニティーカフェ OH,NABE!!」をオープンさせました!

なんとこのカフェ、改装前は車庫だったんです

ご縁がありまして、私の卒業制作テーマ「商店街でつながる集いの場」としての

改装を行わせて頂きました(^^♪ 

 

ただのコミュニティースペースではありません・・・・

中には直径約2mの「芋煮専用 大鍋(OH,NABE!)」が展示されているんです~~~!!

重さ500kgもある巨体君です 存在感はばっちり!!

長井で作った大鍋を身近に感じて頂きつつ、会話を楽しんでいただけると嬉しいです

 

規定

施設:使用料無料 (冬季、係の者がいない場合の暖房使用100円)

時間:9時~15時

持ち込み可能!ただし、ゴミは各自で持ち帰ってください

 

?ぜひ、ご利用ください?

 

2015.12.17:rekimachi:コメント(0):[ ✽建築史]

歴史的建造物の直近の調査成果を報告します

  • 歴史的建造物の直近の調査成果を報告します

 歴史的建造物の直近の調査成果について、大学コンソーシアムやまがた様からお話する機会を頂戴しました。

 鳥海月山両所宮随神門(山形市)と山形県内の二階建の門について、およびフラワー長井線の西大塚駅(川西町)・羽前成田駅(長井市)についてです。

 何れも研究室の学生と一緒に調査した成果で、すべて文化財になりました。

 内容はやや幅広いですが分かりやすく、かつ、ややマニアックな話しにしたいと思います。2週に分けて開催されますので、ご都合が宜しければ是非、お越し下さい。

2015.10.06:rekimachi:コメント(0):[ ✽建築史]