レインボープラン推進協議会

▼かあさんの自由研究 「コンポストと台所用洗剤」@

「生ごみに付いた台所用洗剤がコンポストに残るのでは?」という質問を
いただきました。確かに、排水口の生ごみに洗剤の泡がかかるのを見ると気に
なってしまいますね。私は化学はあまり得意でないのですが、あの手この手で
調べてみたいと思います。
「そもそも洗剤の泡って何だ?」と思い、店頭に並ぶ台所用洗剤の表示を見
てみると、大部分の商品の主成分は「界面活性剤」。本やウェブサイトによれば、
異なる2つの物質の境界面に働いて性質を変える物質のことです。例えば、水
をバシャバシャしてできる泡はすぐ消えるけど、洗剤を加えると泡立ちが良
く消えにくくなります。これは界面活性剤に、泡が割れる力を弱めて泡ができ
やすくする働きと、泡の膜を強くする働きがあるからだそうです。泡の秘密は
界面活性剤にあり!ですね。ちなみに抹茶が泡立つのも、茶葉に含まれる天然
の界面活性剤の働きだとか。うちの子にも教えちゃお!      (続く)
画像 ( )
2020.06.01:rainbow

HOME

rainbow

powered by samidare