レインボープラン推進協議会
▼福幸ファームさなぶり交流会の参加締め切りが20日です。
NPO法人レインボープラン市民農場では、昨年、震災避難者の元気回復のお手伝いをしようと「さなぶり会」へのご招待をしました。
連絡網も不明の中、市からリーダーの方をご推薦いただき、ようやく3名の参加を得ました。
このことが契機となり、農場の中で農作業のボランティアとして参加される方も現れました。
[画像]〔今年の田植え風景、青空の下。小鳥のさえずりも聞かれ楽しいひと時でした。〕
今年度は、置賜総合支庁の「避難者交流推進事業」に当農場提案の企画書が採択され、新たに農地を借り受け、野菜をつくりふるさとの被災地に送り届けることと、「伝説の米・さわのはな」を酒米として栽培し、レインボープランのお酒「甦る」を「復興支援酒」としてつくることなど、長井市をはじめ関係者のご協力で取り組みはじめています。
この農場が、避難者が名づけた「福幸ファーム」で中道地区3箇所を中心に約60アールあります。
この受託事業では、年間6回のイベントを計画しており、この最初のイベントが長井市報などでお知らせしておりました「福幸ファームさなぶり交流会」です。
参加締め切りは、明日20日が最終締め切りになっています。まだ、空席があります、避難者の生の被災体験談を伺いながら、みんなさんとの交流で私たちの今後の生き方を考えることなどお互いの絆を確かめ合い、がんばろう東北復興に参加してくださることをお願いします。
当日は、ゲームなどでみんなと楽しめる企画もあります。お誘い併せてご参加ください。
以下募集案内から転載
東日本大震災及び原発事故からの避難者が主体となり、避難者の交流と元気作りを兼ねて開設した「福幸ファーム」では、生産物を故郷の被災地にお届けする前に豊作祈願の「福幸ファームさなぶり交流会」を次のとおり開くこととし、参加者を募集します。
東北の復興のための「絆結び」に是非ご参加下さい。
1 日時 平成24年6月23日(土)18:00〜
2 場所 長井市 屋城町 「松竹会館」 88−2888
3 内容 参加者同士の交流・アトラクションなど
4 対象 @ 長井市内在住の避難者
A @を除く西置賜管内の避難者で農場ボランティアの希望者 若干名
B 市民農場の会員、ボランティアなど関係者
C 昨年、市に「被災者支援ボランティア」を登録した方(先着20名まで!)
追加で一般市民の参加もOKとなりました。
5 会費 2,000円(小学生以下 無料)
6 申し込み先 090-3645-6745 (村田宛)
7 申し込み締め切り日 6月20日(金)
● 問い合わせ先
消費者と農民がともにつくる・・・
NPO法人 レインボープラン市民農場
090−2271−3249(市民農場・竹田)
2012.06.19:rainbow
⇒HOME
rainbow
powered by samidare