工房からいもの花~山形県尾花沢市のキルト愛好会

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン

この頃の集中豪雨に見舞われた地域の方にお見舞い申し上げます。

わが尾花沢も同じように豪雨になりましたが、運よく何事もなく日常を送っております。

でも冬場の大雪には大変な思いをしますが、4月の太陽でなくなります。そしてブランドの尾花沢スイカの出荷も始まりました、市内には芭蕉ゆかりの養泉寺もあり、とてもよいところです。すみやすい所です。ぜひきてけらっしゃい。



久しぶりに投稿しました。ほったらかしにしていたことに反省です。
これから一年また新たな気持ちでがんばろうと思います。
相変わらずパッチワークは楽しく、NHKのマンスリーキルトをやっていて
そろそろ仕上げに入っています。大作をするととても満足した気分になります。
山好きな人が高い山に苦労して登りたいのと同じだなーって思います。
出来上がるころになると次は何にしようかとワクワクします。 
今はスイカポーチを毎日作っています。楽しいですよ。
では又更新しますのでみてくださいね。ではでは

スイカをおいてくださるお店を紹介します。
あっスイカじゃなくスイカポーチでしたね。銀山にいく途中の
寺町というところにあるのり蔵というスイカ屋さんです。
スイカの形をしたとてもユニークなお店です。
是非お立ち寄りくださいませ。
きのう大石田駅のスイカポーチが売れていてとっても感激して
きました。
とっても使い勝手がいいので使ってね。洗濯もネットにいれて
手で洗えます。
よろしくお願いします。

いよいよスイカのシーズンですね。
私たちが作っているスイカポーチもいよいよ出番。
いまいろんな出会いを待つべく場所さがしに歩き回っています。
今お世話になっている所は銀山温泉の瀧見館さん、江戸屋さん、大石田駅さん、
あとは私の店ギフトオーツーです。1500円となっていますのでなにとぞ
よろしくね。ただ手作業でなかなか生産がまにあいません。悪しからずご了承
くださいね。
またね~
                            高橋節子

尾花沢市ふるさと振興公社からの募集
 <元気で長生き酵素つくり体験ツアー>
いつ  6月13日(水)~14日(木)1泊2日午後2時集合
どこで 山形県尾花沢市御所の水周辺。ハス畑周辺
料金  宿泊 8,500円
申し込み締め切り  6月5日
最少実施10名様から
問い合わせ お申し込み
 山形県㈱尾花沢市ふるさと振興公社   0237-23-3261
    森のホテル御所山        0237-28-2828


10×6のちっちゃなポーチです。

18×14 キャシー中島のキットで作りました。

直径16センチのかわいいポーチです。
裏側はピーチサンダルの模様がかわいいですよ。

手帳、パスポート、診察券など身の回りの大切な物の整理や携帯に便利です。
金運アップの黄色のラッキーカラーなので宝くじの保管などにいかがでしょう?

■サイズ横20センチ×縦12センチ

ヒット作品

大きさ27×38です。かわいいですよ。

大きさ80×80です。