昨日3月1日は関東以西では春一番が吹き荒れたようです。
山形は花曇りでした。
数日前までは、雪は残っているし梅も桜もかたい蕾とあって「花曇り」という表現は山形ではいつ使うのだろうと思う自分がいたのですが・・・、
山形市内は啓翁桜で彩られ、「花曇り」で違和感がないことに気づきました。
昨日は山形市七日町で「雛めぐり」というスタンプラリーをしたのですが、そこかしこに吊るし雛と啓翁桜が飾られとても華やか。
陽気と相まって春を感じずにはいられませんでした。
こちらは紅の蔵に飾られていた享保雛です。
ほかに明治大正昭和のお雛様も飾られており、時代によって飾り方に違いがありましたよ。
4月までお雛様を楽しめるようです。