また注文したいなーと思っていたら、完売・・・。今年のトマト収穫後ジュースにされるのを待って、9月中旬からの発売だそうです。
ガッカリしていたところで、山形新聞(7月19日付)「県内旬の商品」というコーナーの記事が目に留まる。我が家だけでなく、そこかしこで県産トマトジュースの人気がじわじわ上がっているようです。
![](http://samidare.jp/pokonyan/box/tomato2.jpg)
少々高価なジュースなので自家用というよりは贈答向けな感じ。飲む日がくるのかどうかは不明。
と同時に思い出したのが、義母が畑で採れたトマトで作ってくれたトマトジュースのおいしかったこと。トマトの収穫が本格的になってくると、消費が追い付かなくなってややもしていると腐らせて捨てることになる。
もったいないということでジュースに加工した一品が絶品。通常のトマトジュースが苦手な友人もおいしいおいしいと飲んでいた。
家庭の畑レベルでもおいしい山形のトマト。
大手メーカーのカゴメさんがおいしいトマトを見逃すわけもなく、山形県のトマトを作ったジュースを発売していました。
NIPPON やさいグルメの旅 -vegetravel-