成人の日イブ
今日は山形市では成人式が行われていたようですが、まだまだチビッコな我が家は天童高原スキー場へ。 成人式も子連れスキーも親が子供にしてやる最大級のサービスではないかと思えるのは私だけでしょうか(笑) 自分の成人式では振袖を誂えてもらい、美容院経由で式典へ送り出してもらいました。 両親は繁忙期とあって仕事着で見送ってくれたものです。 うちの子供たちはどんな成人式を迎えるのかなとぼんやり考えつつのスキー。 一番上はやる気はあるもののスキーがうまくできず、ソリしたいなぁ…。 二番目はスキーしたい~といいつつ道具が用意されずソリ。 三番目はスコップ片手にソリ。 意外だったのは誰も寒さに音を上げず遊び倒したこと。 天童高原スキー場というファミリー向けなスキー場というロケーションが功を奏したのかもしれません。 まず、料金が安い! 駐車料金無料。ガンガン滑るわけでないのでリフト料金もあってないようなもの。 いつ帰ってもいいやと思わせる気楽さが親の肩の力を抜かせてくれます。 レストハウス(天童高原地域交流センター)が新しくトイレも快適なうえ、小さい子供が楽しめる遊具や絵本が用意され寒さに弱い子供はここで時間を過ごすことができます。 カレーやラーメンといった食事はイマイチのお味ながら、協力金としてお金を落としやすい価格設定。 あ、ごはんはおいしいです。 それもそのはず、田麦野産天日干しのお米だそうです。 次回ぜひ試したいのが、でわかおりを使った手打ち板蕎麦。こちらは10:00までに事務室窓口に申し込まなければなりません。次回はもう少し早めに行かねば! 天童高原スキー場では、スキー子供の日といって小学生以下リフト料が無料になる日や小学生無料レッスンの日が設けられています。 今度はこれらの日を狙って行こうと思います。 スキーでは準備と後片付けがかなりの手間ですが、それらを相殺するほどの充実した楽しい時間が過ごせるのも事実。 子供の笑顔がそれを物語っていました。 少々大変でも子連れスキーを楽しみたいと思います。ソリ、ミニスキー専用のキッズパークを抜け出せる日を夢見て…。
2015.01.11