卒業式の衣装
長女の卒業式まであと2日。 私と同じように卒業式、入学式を控えている方は衣装をどうしようか、コサージュはつけるのか、髪、ネイルなど思案されたのではないでしょうか。 いつもですと式典類は着物派の私ですが、今回は洋服です。 着物で来るだろうと思い込んでいるママ友にはサプライズを進呈(笑) 今回はなぜ洋服かというと、芸工大の学生さんに作ってもらえることになったからです。 ただの既製品ではないというところが、着物ではない私のこだわりポイントでしょうか。 長女と生地を合わせ、デザインはまったく違いますがお揃い風になりました。 そして、卒業式でよく話題になるのがコサージュ。 クラスでお揃いのコサージュをつけたいという話が出たので右倣え。 いろいろ思うところもありますが、華やかになるし子どもは喜びそう。 髪もネイルも私は家で適当にして行きますが、着物で髪の長い人は卒業式当日朝早くから美容院でセットしてもらうそうです。 ビシッと決めてがんばる人がいる一方で、私のようにゆるい人が数人いるのもちょうどいいのかも。 なんせ今回は謝恩会で大曽根餅つき保存会の方をお呼びしての餅つきを企画しています。 身軽な私は餅をちぎりまくりますよ~。
2016.03.14