秋の山形みやげ
明日はまるごとマラソン。 ということで、東京より知人がたくさん山形へ来ています。 いつもおみやげを持って来てくれるので、私も負けじとお土産を用意します。 いつも同じではつまらないと工夫を凝らします。 独身の女の子には、川西町の紅大豆茶や豆菓子、おせんべいなどコチャコチャと。ダイエットを気にせずおやつタイムを楽しめる仕様です。 親世代の人には、佐藤屋さんのたまゆら(夏はお休みするお菓子ですが、涼しくなり再開しています)と、いろんな種類のぶどうが粒でパックされているもの。宿泊先でのデザートに。 家族ぐるみでお世話になった夫の元上司には、シャインマスカット。奥様の喜ぶ顔が浮かびます。 今回はこんなラインナップで用意してみましたが、その買い物ツアーの間で残念だった2店。 閉店が決まっているという十字屋、駅ビルS-PALの両店で買うべきものが見つけられなかったのです。 十字屋に入っているグリーンショップはらだにはシャインマスカットはありましたが、粒ぶどうは産直でないとないのでまとめて産直で。 佐藤屋さんのお菓子も、定番ののし梅などどこででも買えそうなお菓子は置いてありましたが、たまゆらは扱いなく佐藤屋本店へ。 S-PALに関しては、改装中と知らずに行ってしまったために、何も買えない!となってしまったわけですが、まるごとマラソンでたくさんの方が山形に来るタイミングなのが痛い気がしました。行楽シーズンですしねぇ。。。 そんなに足を運んでるわけではないのに急にS-PALリニューアルオープンが待ち遠しくなりました。来年からは十字屋の分もがんばってもらわねば!
2017.09.30