ロタ騒動
GW目前で長男ロタウィルス感染。 白鷹へお花見に出かけたかったのですが、家でおとなしくしていることになりました。 発症は金曜日の発熱から。38度の熱があります、と学校からお迎え要請。 帰宅後、熱は40度近くまでグングンあがりあまりに苦しそうなので受診。 インフルエンザの場合は発熱後24時間を経過しないと検査をしても陰性となってしまうのでまた明日。そして、変な行動をとることがあるので一人寝はさせないように、とも。 翌日の土曜日は熱は37~38度でインフルエンザではなさそう。かわりに下痢。 受診時それを先生に伝えると、ロタの検査をしてみましょうとのこと。結果は陽性。 先生は気の毒そうな顔をして、もれなく下の子たちにもうつるから・・・と。 そしてごはんはお粥や野菜スープを、水分摂取は少量ずつこまめにね。 症状がひどかったら休日診療所へ行ってくださいね。小学生でも入院してしまう子もいますから。 身近に安心してかかれるお医者さんの存在というのはなんとありがたいことでしょう。 家族の誰かが病気になりお医者さんにかかるたびに山形の充実した医療体制には感謝です。 さて、長男、その後は下痢もおさまりチビたちへの感染も見られず、GW後半はお出かけできるかな、と浮足立ったその時・・・ 「痛い~痛い~なんとかして~」と絶叫。嘔吐下痢よりも激しい腹痛タイプのロタのようです。 あまりに大騒ぎをするので逆ギレしてしまうという大人げない態度を取りつつ、長男のお腹を温めつつさすってみることにしました。 陣痛の痛みと母に腰をさすってもらったことを思い出したのです。 手当てをしているといつの間にかスースー寝ています。静か~。 陣痛の合間の休憩のようです。 将来お嫁さんの陣痛に寄り添える人になれるんじゃないかな~とそんなことを妄想しつつ、GW合間の平日を過ごしています。
2014.04.28