自由研究(青クルミ)
青いクルミで何ができるか想像したことはありますか? 私は全く想像もしたことがありませんでした。この夏までは。 【青いクルミでできること その1】 踏み潰せる これは、6月上旬の出来たてほやほやの若い実に限ります。 よくお店で見るクルミは種子の部分。硬い硬いイメージのあるクルミですが、この頃のクルミは種子部分もほにゃほにゃ。 写真のはすでに七月に入った頃に採ったクルミなので包丁で半分に切るのもひと苦労でした。 【青いクルミでできること その2】 染料、インクが作れる 写真のようにクルミを切ると黄色い汁が出ます。 これが染料やインクの元になります。 時間が経つと独特な黒に。 詳しくは自分で調べてみよう! 【青いクルミでできること その3】 イタリアのお酒、ノチーノが作れる 私はこちらのサイトを参考に作ってみました。 http://jp.omolo.com/?p=2096 イタリアでは食前食後にお酒を飲む習慣があるようなのですが、ちょっと検索してみるとノチーノは食後酒と出てきます。 こってりイタリアンをたくさん食べた時に消化を助けてくれるのかもしれません。 この辺りも研究できそうですね(*^_^*)
2015.08.10