やまがた樹氷国体 まもなく開催
週末の大雪は本当に大変でしたね。 道路の除雪・排雪は市全体に行きわたったようですが、まだお疲れを引きずっている方も多いのではないでしょうか。 降りすぎると本当に大変な雪ですが、これがなくちゃあ始まらないというのが 冬季国体。 2月21日(金)~24日(月)の日程で「 やまがた樹氷国体 」が行なわれます。 国体の会場は全国持ち回りでも、冬季国体は雪国でないとできません。 というわけで秋季国体とくらべ、10年ぶりという短いスパンでの開催です。 行われる種目は、スキー大回転、ジャンプ、ノルディック複合、クロスカントリーの4種目。 ここでようやくスケートのないことに気づきました。 調べてみると、スケート競技(フィギュア、スピード、ショートトラック、アイスホッケー)は例年1月に開催され、今年は日光で開催されておりました。 そういえば・・・、アイスホッケーをやっている甥っ子が先月日光で試合をしておりました(^^;) 国体ではスノーボードやモーグルは正式種目となっていないようですね。 今回のソチ五輪スノーボード、ハーフパイプの平野選手、平岡選手の大活躍があっただけに正式種目になる日が来るかもしれません。 その時の開催地は平野歩夢選手練習の地・小国町だったりして?! ※写真は、gatta!(#113 2014年3月号)です。
2014.02.19