HOME > 蓮

蓮、芽がでました

  • 蓮、芽がでました

いよいよ蓮の葉っぱとなるらしき芽が出てきました。

まだ丸まっているようなその姿。

一緒に蓮植えをした友達とこんな形で出てきたよ~と、ふくらませた手のひらを合わせる仕草をし合うのが楽しく感じられます。

金魚との共生も順調。

水面はきれいに保たれています。

2015.05.15:pokonyan:コメント(0):[]

蓮にょきにょき

  • 蓮にょきにょき
  • 蓮にょきにょき
土の中に植え、水をはった蓮から水面を探るという芽が一本顔を出しました。

発芽のような嬉しさを感じます。

この後どのように葉が出るのか楽しみで仕方ありません。

ただ、ボーフラ対策に金魚を飼い、金魚を狙う猫対策に簾で蓋をしたので芽がどのような動きを取るのか心配でもあります。

伸びたいのに簾に邪魔され芽が潰されるのか、適当にやり過ごすのか。

はたまた単純に蓋で隠れた蓮の成長を見逃してしまうのか。

毎日一度は簾を上げてチラ見することにいたします。

さて、蓮と共生中の金魚ですが、いわゆる鮒金という丈夫な種類。

買ったあとは袋のまま小一時間ほど水に浮かばせ温度を馴染ませるのだそうです。

その後離してやります。

泥水の環境ですが、何事もなく過ごしているようです。

金魚にとって、エサ、エアレーションは不要なのか蓮と一緒に観察したいと思います。
2015.05.10:pokonyan:コメント(0):[]

蓮を植えました

  • 蓮を植えました
蓮いる?のひと言につられて、白鷹へ行ってきました。

白鷹町の山口地区です。

蓮の会のみなさんが、ここの蓮を広めてほしいとコメリの協賛を得て桶、土、蓮の苗をセットにしてくださいました。

本来ならば自分で植えて覚えたいところですが、子どもチョロチョロ追いかけているうちに会の方々が植えて車に乗せてくださいました。

が、手順はしっかり覚えてきました。

桶に肥料袋一袋分の土を入れる。

蓮を置く位置を横長に掘る。

蓮の芽が出ているところを上にして蓮を置く。

一本、水の高さを計る芽がひゅっと伸びています。

くれぐれも芽を追ってしまわないように優しく土をかける。

肥料袋もう一袋分の土を桶に入れ平らにならす。

土に直接ホースの水がドボドボ当たらないよう桶の淵に沿って水を注ぎ入れる。

表面すれすれまで水を入れる。

ボーフラ対策に金魚を飼う。

これで、夏には蓮の花が、秋には蓮根の収穫が楽しめます。

山口地区では改修したばかりだという蓮池があり、秋には収穫祭をするとのこと。

「各サイズの胴長を用意して待ってるからまた来いなー。」

おもしろそう!また来たい!

と言っていたら

「なお、この会では俳句を詠むことになってるから、一つよろしく!」

また、いただいた蓮の種類を聞いてみるも

「以前は種類がきちんと分けられていたけれど、最近はゴチャゴチャになっちゃって…何が咲くかはお楽しみ!たぶんピンク!」

さて何色の蓮が咲きますやら。楽しみです。



2015.05.03:pokonyan:コメント(0):[]