古民Cafe Pacon

古民Cafe Pacon
ログイン

こんばんは。アカギレが酷い私が愛用している水ばんそうこう「コロスキン」はそこまで怖い名前で

なくてもいいと改めて思った渋谷です。

最近すっかり寒くなりましたね。そこで、温かいケーキをと思い、甘く煮たりんごとクリームチーズを

合わせたケーキを温かくしてお出ししました。ほっこりな感じです。

さて、一昨日てに入れた本がとても面白かったので紹介します。「山田商店街」(山田マチ/著 幻

冬舎)です。

山田商店街のお店にまつわるエピソードが1話だいたい4、5ページくらいにまとめられていて、忙し

い方もトイレなどで1話ずつ読めば楽しめるのではと思います。

この本はまたしても朝日新聞で存在を知っていたのですが、ラーメンズの小林賢太郎さんが感想

を述べていたので読みたいと思っていました。

「山田め。」

と書いていました。

ラーメンズは大学生の頃トコトンはまり、ライブのチケットが手に入らず(物凄い競争率です。)夜

行バスで公演当日の5時半に新宿に着いたらすぐ下北沢の会場に向かい、当日券の為に並んだ

り、 友達とライブのDVDでネタを観てはパソコンでセリフをおこし(戯曲集があるのに)忠実に再現

して、それを録画してもっとあーだこーだと研究したりしていました。

いま考えると時間あったな・・・ちょっと気持ち悪いな・・・と少し反省です。

そんなに青春を注ぎこんだラーメンズの小林さんが絶賛しているものを読まない訳にいきません。

読んだら「山田め。」と言いたくなるのがわかりました。

特に「本場カレー『ナマステ』」と「パンのスマイル」が好きです。

こんな感じの本をもっと読みたいなと思ったし、久しぶりにラーメンズのDVD観てみようかなとも思い

ました。

ちなみに私は片桐仁さんが好きです(笑)

ではこの辺で・・・インフルエンザがはやっているので気を付けて下さい!










2009.10.24:pacon:count(1,523):[メモ/コンテンツ]
copyright pacon
powered by samidare
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare