おさむ茶マイルーム

おさむ茶マイルーム
ログイン

 いよいよ芋煮会のシーズンですねえ。山形でも内陸と庄内では具や味付けが異なるようですが、同じ内陸でも地域によってビミョーに違いますね。以下、ワタクシなりに自己流で記してみました。

山形芋煮作り方(5人前)
1.鍋に水(里芋が水に隠れるくらい)と里芋(1Kg)を入れ、泡が出るまで煮ます。
2.里芋のアク(ぬめり)をよくとります。こんにゃく(1枚)を適当な大きさに手でちぎりながら入れます。
3.里芋が煮えたら牛肉(500g)を入れてよくアクをとります。
4.砂糖、醤油、酒の順に入れ味を調えます。
5.最後にネギを入れて出来上がり。
 それに加えて季節のキノコ(しめじ、まいたけ等)を加えるとさらにおいしくなります。

寒河江流(5人前)
1.鍋に水(里芋が水に隠れるくらい)と里芋(1Kg)を入れ、泡が出るまで煮ます。
2.里芋のアク(ぬめり)をよくとります。こんにゃく(1枚)を適当な大きさに手でちぎりながら入れます。
3.里芋が煮えたら、入れる前に醤油と砂糖で軽く炒めておいた牛肉を入れる
4.千切りにしたごぼう、しめじ等のきのこ類をいれる。
5.砂糖、醤油、酒の順に入れ味を調えます。
6.最後に豆腐、ネギを入れて出来上がり。
 なお、里芋のぬめりが嫌いな方が居る場合は、いったん里芋を煮て、ぬめりを完全にとってから、改めて煮始めるといいです。

2005.09.16:osamu:count(1,616):[メモ/▼B級グルメ日記]
copyright osamu
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。