おさむ茶マイルーム

おさむ茶マイルーム
ログイン

 今日、来るべき第二の人生設計デザインのヒントを得るべく「シニア新社会参加塾」という社会学講座に参加してきました。「団塊世代よ!大志を抱け」ちゅうところでしょうな。

 午前中山形市で二講座、そして高畠町のゆうきの里へ移動して出張講座。その間ほとんど寝てましたが、ランチタイムでは眠気も醒めてバッチリw。そんときの弁当ですが、有機農業の元祖を自認するだけあってすべて地産地消メニュー。

ご飯は無農薬米の五分づき(白米はミネラルを殆ど捨ててるんだって)、意外と玄米ご飯のような食べにくさなかったですよ。野菜も地元の新鮮取れたて、置賜伝統メニューのおもてなしに…体の毒素が抜けていくような思いしました。

ちなみに《他のメニュー一覧》
山菜の煮物、玉こんにゃく、おみ漬、あけびの袋揚げ、ポテトサラダ、もって菊のおひたし、生鮭のホィール蒸、ゆで栗、イチゴムース、ぶどう…以上ランチの報告終わります。

2006.10.23:osamu:count(1,367):[メモ/▼いろいろ]
copyright osamu
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。