おさむ茶マイルーム

おさむ茶マイルーム
ログイン

 全国から渓流釣りファンを集め、初のキャッチ&リリースをルール化した区間を設けたことでも知られる大井沢、月山と朝日に抱かれたとても魅力的なエリアで、都会からセカンドライフを送ろうと移住してくる方もいるほどだ。自宅から車で50分、ドライブがてらにちょうどいいその大井沢にある温泉「湯ったり館」に初めて行ってきた。館内は地元西山杉がふんだんに使われていて、居心地がいい。 入ってみての印象はクセがなく、あっさりサッパリとした感じがするのだが、なんと蒸発残留物、11,590もある。つまり「濃い」ということ。ちなみに蔵王温泉で2,000ちょっとだ!ただし、源泉温度が38.2℃。10人ほど入浴すると狭い感じのする湯船で濃い食塩泉ですが、残念なのは、循環されたお湯で来訪者が多いため疲れた感じのお湯になってしまっていることです。
浴室は、石造りの湯船の「朝日の湯」と木造りの湯船の「月山の湯」となっています。
入浴料は大人300円(休憩室200円)、今なら雪見風呂として雄大な自然も楽しめます。やっぱ、冬は心まであったまる温泉サイコー!


2006.01.17:osamu:count(1,956):[メモ/▼健康]
copyright osamu
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。