おさむ茶マイルーム

おさむ茶マイルーム
ログイン

 山形を初めて訪れた方は、たいてい丸い「玉こんにゃく」に驚かれます。「玉こんにゃく」山形が発祥の地、お祭や様々な行事における出店や屋台で必ずといっていいほど見かける名物品です。山形のファーストフォードとでも申しましょうか、「ハーフーハーフー」言いながら歩きながら食べます。値段も100円と手ごろ、フルシーズン楽しめます。
 作り方は、転がして炒り、タレで味付けする(表面だけに色をつける)のが内陸地方の食べ方(隠し味にスルメを入れる)、おでんのようにだしとタレで煮詰めるのが庄内地方の食べ方です。4〜5玉を串に刺して、あつあつの団子のようにして食べます。練りカラシをお客様のお好みで少々つければ、完成です。

2005.08.31:osamu:count(1,184):[メモ/▼ローカルな話題]
copyright osamu
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。