おさむ茶マイルーム

おさむ茶マイルーム
ログイン

 地元紙山形新聞に掲載された最近の記事の中で、山形県民性について次のような記事を見つけましたが、「うんうん」とナットクしてしまいましたよw。
消極的、内向的、口が重い、閉鎖的、実直、節度や信義を重んじる、堅実で粘り強い、温和、自己主張にかける、人を疑うことをあまりしない、純朴、黙々と仕事をする、宣伝べた、人情味あふれる…といった言葉で修飾されていた。
 また、具体的な事象で県民性を指摘している記事もあって、脳卒中をテーマにしたシンポジウムでは、救急医療の重要性を強調する中で「着替えたり、風呂に入ってから病院に行くケースも見られる」「近所の目を気にして救急車をためらう」といった県民性がパネリストから指摘されていたということです、ここまでくるとほとんどジョークに近いと思いませんかw。

2005.08.30:osamu:count(1,702):[メモ/▼ローカルな話題]
copyright osamu
powered by samidare
▼この記事へのコメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。