おさむ茶マイルーム

▼ひょう

と言っても豹ではりません。「ひょう」とは、今の季節畑地に生える野草「すべりひゆ」のことで、やっかい極まりないものです。小さな市民農園を借りていますが、取っても取っても…次から次へとどこにでも生えている雑草らしい雑草で畑のギャングと嫌われていますが、これを山形県人は食べると言ったらなぎらけんいち真っ青ですねw。
 緑の葉は肉厚でつやがあり、茎は赤色、花は黄色、種子が黒く、根は白い、5つの色を持っているので五色草というきれいな別名があるが、これが、ゆでて辛子しょう油で食すると実に美味しい。見た目よりくさみがなく、ちょっぴり酸味があって、しかも日光をタップリ吸収してるとあってビタミンDなどの栄養価も豊富だそうですから、夏バテに最適ですね。
 ほかに夏摘んだ「ひょう」を茹でて天日干しにして干しゼンマイのように保存食にしている家庭も多いようですが、そこまでして食べたいと思いませんが…w。


画像 ( )
2006.07.19:osamu

HOME

copyright/osamu

powered by samidare