おらだの会 http://samidare.jp/orada3/ ja-jp Sun, 24 Sep 2023 22:00:00 GMT Sun, 24 Sep 2023 22:00:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) おらだの会 All rights reserved. もう一つの「さよなら列車」も http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531517  今、「長井線を走った蒸気機関車展」を行っている。展示している中に、96型のさよなら列車の写真が2枚... Sun, 24 Sep 2023 22:00:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531517 駅茶こぼれ話 駅に集う人々 ~ 出会いと別れと http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531498  秋分の日を前にした10月22日(金)、今日はいろんな人が駅茶においでになった。最初の人は、古い駅の... Fri, 22 Sep 2023 23:26:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531498 駅茶こぼれ話 うわぁー、SLだ! http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531407  9月8日から「長井線を走った蒸気機関車展」を開催している。ある日、「うわぁー、SLだ!」と元気な声... Thu, 21 Sep 2023 00:02:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531407 駅茶こぼれ話 町屋探検楽しんで来ます http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531333 9月10日 新潟から来ました。バイク神社の帰りに来ました。とても古く、すごかったです。また来てみたい... Mon, 18 Sep 2023 22:10:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531333 停車場ノート あの時の運転士の話 http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531305  特別な思い入れのある西大塚駅。来年で110歳を迎える。両親の実家の最寄り駅ということもあり、特別な... Sat, 16 Sep 2023 21:41:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531305 駅茶こぼれ話 長井線祭りは10月22日 http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531231  先日の地元紙に、荒砥鉄橋に感謝する演奏会が行われたことが報道されていた。今年4月からの全線開通10... Thu, 14 Sep 2023 05:38:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531231 イベント情報 優しい人が多い所ですね http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531149 8月28日 神奈川から来ました。旅館を出て、この駅に来ようとして道を尋ねたら、この駅まで車に乗せてい... Tue, 12 Sep 2023 00:48:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531149 停車場ノート これからも走り続けてください http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531101 8月25日 滋賀の守山から帰省しました。駅舎はレトロで素晴らしいです。虫の音に癒されました。明日、東... Sat, 09 Sep 2023 23:54:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531101 停車場ノート デデンコデンデン、お獅子様がやって来る http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531044  成田八幡神社の秋の例大祭がいよいよ明日から始まる。コロナが5類に移行して初めての秋の例大祭となる。... Fri, 08 Sep 2023 02:00:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=531044 駅茶こぼれ話 長井線を走った蒸気機関車展 http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530943  9月になりました。駅茶は、1週間のお休みを頂きましたが、それでもまだ猛暑の疲れは取れていないように... Wed, 06 Sep 2023 00:17:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530943 イベント情報 お獅子がやってくる http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530844  9月になると、街のあちらこちらから笛と太鼓が聞こえて来る。各神社の秋祭りである。黒獅子が家々を回り... Sun, 03 Sep 2023 23:42:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530844 イベント情報 木製電柱が現役だ http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530793 8月20日 京都から帰省。おばあちゃん家へGО!。今から鎌倉と浜松によって京都に帰ります。また来ます... Sat, 02 Sep 2023 00:07:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530793 停車場ノート 我々にぴったりの車両でした http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530657 8月16日 帰省のため山形へ。4歳の息子と来ました。本日2回目のフラワー長井線に乗ります。また乗るの... Wed, 30 Aug 2023 22:12:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530657 停車場ノート 今度、旦那も連れて来よう http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530594 8月6日 長井線初訪問、そして初乗車。宮内駅から長井駅まで列車に乗り、長井駅からここ羽前成田駅まで歩... Tue, 29 Aug 2023 01:01:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530594 停車場ノート 無人駅の善意の花 http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530524  親戚へのお盆礼の帰り道、飯豊町のJR萩生駅に回ってみた。駅の正面には「九里学園」と明記されたフラワ... Sat, 26 Aug 2023 22:16:00 GMT http://samidare.jp/orada3/note?p=log&lid=530524 駅茶こぼれ話