HOME > 変な民族学4巻 若者達へ

男女関係の力学的考察④

  • 男女関係の力学的考察④

 皆さんは、ニュートンが「リンゴの木からリンゴが落ちるのを見て万有引力の法則を思いついた。」との伝説をご存じだと思います。万有引力の法則law of universal gravitation)とは、「地上において物体(男)が地球(女性:チキュウと子宮?)に引き寄せられるだけではなく、この宇宙においてはどこでも全ての物体(男女)は互いに 引き寄せる作用引力重力)を及ぼしあっている」とする考え方のことです。式で表すと、万有引力の大きさFは、物体の質量を M,m 、物体間の距離 r として、

 F= G \frac{M m}{r^2}

 おわかりですか?男女間にも万有引力が働いている訳です。この引き合う力は、男性と女性が持っている質量(人間的な重み)が掛け算をする訳です。分母は距離の二乗です。すなわち、男女の距離が遠いと、引き合う力が弱まる訳です。今の世の中では、ITによって、遠距離恋愛が可能となっていますので、それほど大きな問題にはなりません。互いの質量が問題です。よって女性は太っている方が良いかもよ。

 「距離」についておまけを言おう。今「壁ドン」が流行っていますよね。あの距離になれることが大事ですね。ただし、嫌われている人が、あの距離に侵入すると、警察沙汰になるからね。人にはそれぞれ、自分という人格を守るための空間があることを、理解しながら『壁ドン』をすべきだろうと思います。それが、『愛情』だと思うのですが如何でしょうか? 幸せな出会いを願ってます。そして、「出逢った場所」を忘れないでいて欲しいと思います。

男女関係の力学的考察③

  • 男女関係の力学的考察③

 エネルギー保存の法則では、力学的エネルギーE = 運動エネルギーK + 位置エネルギーU = 一定、つまり夫婦のエネルギーは一定であるという式で定式化されています。この理論を如何に読むかということです。

 さて、好きで好きで一緒になったはずなのに、一緒に暮らし始めると彼女や彼氏の嫌な所が見えたりする訳です。あるいはカッコ良くて頼もしかった彼氏から、職場での愚痴を聞かされて、幻滅したりすることもある訳です。またはあんなに優しかった彼女が、お姑との戦争でイライラしている訳です。そうした時に、夫婦のエネルギー保存の法則を思い出して欲しいのです。

 妻が落ち込んでいるときは、旦那が優しい言葉をかけてやり、旦那が落ち込んでいるときは妻が優しい言葉をかけてやるのです。夫婦の運動エネルギーと位置エネルギーの総量を、一定に保つことが、とても大事なのです。おわかりかな? 納得した?これが、夫婦の極意です。ただし、このエネルギー保存の法則は、摩擦がゼロであることが前提となります。夫婦間の小さな摩擦も、長年の間に積り積もるとエネルギーはなくなります。わかったかな?

 さてさて、次回は『男女関係の力学的考察』の最終回です。こうした幸せな夫婦を見つけるために必要なものは何かを、『万有引力の法則』を持って解明します。何? もうわかったってが? やるなお主!【写真は、ニュートンが唱えたエネルギー理論の先駆けとなったロバートフックという学者です】。  

男女関係の力学的考察②

  • 男女関係の力学的考察②

 さてさて、結婚できない彼氏と彼女たちよ、宿題はできたかな? ちょっと復習してみようかな。まず、人間のエネルギーは男も女性もそれぞれ人間としての人格とパワーを持っており、ニュートン力学においては、人のエネルギー=質量(人間的な重み)×速さ(夢や志の強さ)の二乗に比例する。【写真はニュートン先生ですよ】

 男女の力関係は、①男女で同じパワーを持っている関係にある場合【男P=女P】 ②男性のパワーが女性のパワーよりも高い関係にある場合【男P>女P】 ③女性のパワーが男性のパワーを上回っている場合【男P<女P】の3つのパターンがあります。この3つのパターンの中で、最も成就できない男女関係は、①なのです。何故ならば、男性も女性も人間としてのエネルギーを持っている場合に、お互いに「それぞれの道を歩んで行こう。僕は僕の、貴方は貴方の道を」と言って別れることが多いのです。貴方が結婚したいのであれば、少しは頼りになるような男性であるか、か弱く装い「私がいなければ貴男はだめなのね」と思わせる生き方の方が、結婚の確立は高いのです。おわかりかな。さて、次は、夫婦の間のエネルギー一定の法則について論じようと思います。乞うご期待!

男女関係の力学的考察①

 今日は、彼氏いない歴5年とか、彼女いない歴10年とかの本当に可哀そうなcrying若者達に、少しだけでも希望の持てそうな話をしてあげようかな。何故かというと、私自身が彼女いない歴9年の悲しい青春を歩んだからなんだな。私でも、鬼嫁をもらうことができたのは、仲人さんが昔はいたからです。でも残念ながら、今はそんなおせっかいやさんはいなくなってしまいましたからね。ほんとに君達はcrying

 それはさておき、男女が合体するための力学的考察(試論)を始めましょう。まず、男性も女性もそれぞれ人間としての人格とパワーを持っています。ニュートン力学においては、物体の運動エネルギーは、物体の質量速さの二乗に比例して、K=mV・V÷2 という式になります。 つまり、人物のエネルギーは、体重(人間的な重み)と運動(夢や志の強さ)に比例するという事です。

 運動エネルギーは自分自身の中にあるものですが、男女の関係になると、それぞれの力関係が重要な意味を持って来るのです。男女のエネルギーとしてのパワー関係は、①男女で同じパワーを持っている関係にある場合【男P=女P】 ②男性のパワーが女性のパワーよりも高い関係にある場合【男P>女P】 ③女性のパワーが男性のパワーを上回っている場合【男P<女P】の3つのパターンがあります。ここまではおわかりでしょうか?

 分からなかったら、とりあえず高校時代の教科書を改めて見てください。皆さんが宿題が終わった頃に答えを教えます。さあ鬼嫁をつかまえるか、誇り高きチョンガーで生きるか。それが問題だ!頑張れ若者!

 

君は飛車か?それとも歩兵か?

  • 君は飛車か?それとも歩兵か?
  • 君は飛車か?それとも歩兵か?
  • 君は飛車か?それとも歩兵か?

 最近の話題はいろいろありますが、私にとっては「将棋の電脳戦」でありました。プロ棋士とコンピュータによる5対5の団体戦です。最終第5局で阿久津主税(ちから)八段が21手でソフト「AWAKE(アウェイク)」を破ったのです。団体戦3度目にして初めて勝ち越し、面目を保った。

  ⇒ http://www.sankei.com/life/news/150411/lif1504110023-n1.html

 さてさて、約10年前の頃に、米長邦雄名人が長井においでになったことを覚えているでしょうか。米長名人や当時の目黒市長さんが懇親している場所に、たまたま同席する機会を得ました。米長さんは、平成5年に49歳11ヶ月で名人位を獲得し、50歳名人は、史上最年長記録保持者です。ふと『将棋には 飛車角ありて 歩もあらん それぞれの命ぞ 輝け』という言葉が浮かんできました。

 国や山形県の教育振興計画に『生命輝く〇〇〇』といった文言が出て来ます。将棋盤の9×9のマス目の中で個性を持った14枚の駒が配置されています。飛車角には飛車角の仕事があり、香車や桂馬の特殊戦闘員がおり、さらに歩兵がいる訳です。

 悩める青年達よ、君は飛車か?それとも歩か?それとも真田十勇士のような桂馬なのか?それぞれが認め合い、活かし合う関係でありたいものだ。