HOME > 新着情報

07/01お口のワンポイントアドバイス

  • 07/01お口のワンポイントアドバイス

7月から【おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス】

新シリーズが始まります!

 

パーソナリティーはお口のアンバサダーに昇格!?しました菊地なつみです。kiss

今回からのワンポイントアドバイスは長井地区歯科医師会の先生方が今までのものより

もっと掘り下げて皆さんのお悩みやお口に関する疑問などを分かりやすくお話しております。smiley

 

今回のお口のワンポイントアドバイスは高橋典子先生

『学校歯科検診』について。

 

学校に通うお子さんをお持ちのお母さん方で

「うちの子、学校検診で虫歯があるって言われたので歯医者へ行ったのに虫歯では無いと言われた」

という経験がある方もいるのではないでしょうか?surprise

 

学校歯科検診の目的は【疑わしい所を確定診断してもらうためのスクリーニング】

 

虫歯かも!?というお子さんに歯医者さんへ行ってもらうこと。

問題点を早期に対応してもらい、大きな病気にならないようにすること。

 

 

虫歯も歯肉炎もひどくなればなるほど治療の回数もかかりますし、

何よりもそれによって失った歯や歯の周りの組織(骨)は元には戻りません。crying

 

大人だけではなく子供の歯科治療も【早期発見・早期治療】そして【早期管理】がとても大切です。

 

歯医者さんで精密な検査を行うことで

自分では分かりにくいような虫歯が発見でき重症化する前に治療をすることができます。

 

もちろん初めに言ったように

時には何も異常が無かったという場合もあります。

 

学校歯科検診は限られた時間の中で診ていて、詳しく検査ができないので

経過観察で良いような小さい虫歯がチェックされたのかもしれません。

 

それでも、歯医者さんでは悪くならないようなブラッシング指導や

予防的なクリーニングをしてくれますよ。enlightened

 

小さい頃からの予防的なメインテナンスが将来のお口の健康を作ります。

 

自分で行うセルフケアと歯医者さんで行うプロフェッショナルケアの両方を行うことで

歯を失うリスクが軽減されるんです!!

 

痛くなってから歯医者さんに行くのではなく

【痛くならないために歯医者さんに行く】習慣を付けましょう!

 

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご意見お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

お口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

2019.07.01:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

01/22お口のワンポイントアドバイス

みなさんおはようございます!

インフルエンザが流行ってきましたねsurprise

体調管理に気を付けていきましょう!

 

今回も芳賀先生より『総義歯と部分床義歯について』お聞きしました!

 

「なかなか下の総義歯が合わない」というご年配のお話をよく聞きます。

なぜでしょうか??

 

下の顎はもともとアルファベットのUのような形をしていて面積が狭いため

安定させるのが難しい場合が多いようです。

個人差もありますが、若い時から部分床義歯を使っていて、結局総義歯になってしまった方だと、

顎の骨が溶けて変形してしまい義歯を支えることができなくってしまうそうcrying

そうなると何をしても痛くて食事ができなくなる可能性があるようです。

 

では、部分床義歯だったら苦労せずに治療できるのでしょうか?

 

実際例をあげて頂きました!

10年以上歯医者さんに行っていないく

虫歯も何か所もあり、抜かなくてはいけない歯が何本かあり

歯周病も進行していて動く歯があった方の場合、

 

残せない歯を抜歯しながら歯周病の治療をし、

クラスプの取り外しがしやすいように虫歯の治療をし、

噛み合わせがデコボコしていないように、そして見栄えも考えながらの治療に回数がかかりました。

 

結局、その方の仕事の関係もあり部分床義歯を入れるのに1年以上かかてしまったそうです。

 

ひどくすればするほど時間と費用と労力がかかってしまうということですねcrying

やはり早期発見早期治療が大切ですね!!

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご意見お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

お口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

2018.01.22:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

01/15お口のワンポイントアドバイス

週末はヤハハエロが各地域で行われていましたねsmiley

私も昨日参加してきました!今年も無病息災祈ってきましたenlightened

 

今回のお口のワンポイントアドバイスは前回から引き続き芳賀先生より

『総義歯と部分床義歯の種類について』お聞きしました!

 

義歯は保険の適用になるものと、自費診療になるものとに分かれています。

 

まず、保険の総義歯は床の部分がプラスチックで作られてるレジン床義歯で、

人工歯はレジン歯や陶材でできている陶歯を使います。

 

部分床義歯の方は

基本的な構造は総義歯と同じですが

自分の歯が残っていますから、その歯に義歯を支えるバネ(クラスプと言います)で出来ています。

クラスプは針金のようなものや、金属を鋳造してつくるものなど様々あります。

 

・おすすめポイント

保険治療などで費用が決まっていること

修理がしやすい

・注意して頂きたいポイント

使える材料が決まっているのでデザインに限りがある

プラスチックのため破損しやすい

床の厚みが2~3ミリあるので違和感を感じやすい

クラスプが目立つ

 

そして自費診療の義歯は顎の内側の部分を丈夫な金属を用いて、クラスプと一体にして作る

金属床義歯があります。総義歯の場合も同じです。

 

・おすすめポイント

薄くできるので違和感が少ない

食べ物の温度が伝わりやすい

壊れにくい

・注意して頂きたいポイント

高価であること

修理がしにくいこと

クラスプが目立つ

 

どちらの義歯にも色々な特徴やポイントがあるようです。

ぜひかかりつけの歯医者さんで相談して

自分に合う義歯を入れることが大事ですね!

 

それにしても入れ歯は奥深い!

次回も芳賀先生よりお話をお聞きします!

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご意見お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

2018.01.15:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

01/08おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

  • 01/08おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

明けましておめでとうございますsmiley!!

2018年も一週間を過ぎましたね。

今年もお口のワンポイントアドバイスよろしくお願いいたしますheart

 

今回のお口のワンポイントアドバイスは長井地区歯科医師会の芳賀先生より 

『総義歯と部分床義歯について』お聞きしました!

 

まず、取り外しのできる入れ歯=義歯、英語でデンチャーと言います。

歯が無くなったことで失われた咀嚼・発音などの機能障害、さらに

顔貌の変化を回復する目的で装着するものです。

 

義歯の構造は、

人工歯(人工的に作られた歯)

義歯の土台となっている床(しょう)

で構成されています。

 

総義歯は、すべての歯を失ったか方もしくは歯の頭の部分が全て無くなった状態の方に装着する入れ歯のことです。

 

部分床義歯は、部分的に歯が無くなった所に装着するもの。残っている歯に金属製のバネをかけて支えます。

 

義歯をいれると以前のように普通に食べれるようになるのでしょうか?surprise

 

無くした歯の本数や部位などで、個人差はありますが、

歯があった時の噛む力と比べると

インプラントにした場合は8割から9割

ブリッジにした場合は5割から7割

部分床義歯にした場合は3割から5割

総義歯にした場合は2割から3割にまで低下してしまうというデータがあるそうです。

 

特にお餅のようなくっつきやすいものや

ピーナッツなどの飲み込むまで粒が残ってしまうもの

漬物のような繊維の強い野菜などは義歯の方は食べにくいようです。

義歯で食べることは思っている以上に大変かもしれませんね!crying

 

やはり自分の歯に勝るものはないようです!

胃や消化器官を病気にしないためにも早期発見早期治療で

歯を失わないように努力したいものです。

 

次回は義歯の種類についてお聞きします!

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご意見お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

 

 

 

2018.01.08:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]

12/04お口のワンポイントアドバイス

  • 12/04お口のワンポイントアドバイス

とうとう師走ですね!!

2017年も残り1か月、この時期は毎年ソワソワしますcool

 

今回のお口のワンポイントアドバイスは長井地区歯科医師会の鈴木英人先生より

『歯周病と糖尿病について』お聞きしました!

 

歯周病と糖尿病は何か関係あるのでしょうか?surprise

 

実は歯周病が糖尿病を悪化させるということが分かってきました。

歯周病菌が免疫細胞と戦うと、炎症物質を作り血液に入り、

血糖値を上昇させているようなのです!

歯ぐきから入った炎症物質は、やがて肝臓や内臓脂肪にたどりつき刺激します。

すると「腫瘍壊死因子」という物質ができ、インスリンの働きを低下させ、

その結果血糖値が上がり、糖尿病の原因になることが分かってきているそうです。

 

まだまだ解明されていないことはたくさんあるようですが、

糖尿病の方が歯周病の治療をしたら、血糖値が改善したという研究報告もあるそうです!

 

若い方はあまり糖尿病には縁がないと思っている方が多いようですが、

歯周病がなかなか治らない人は、健康診断を受けてみてもいいかもしれませんねsmiley

 

口の中の病気と思いがちな歯周病、、、

実は全身との関係があるようです!

お口の健康を守ることは、全身の健康を守ることにつながりますね!heart

 

*皆様からのお口にまつわるご質問、ご感想お待ちしています!

ぜひおらんだラジオのメッセージフォームより送ってくださいねheart

 

おらんだ先生のお口のワンポイントアドバイス

・けさらじ7:45

・ひるらじ14:30

・ゆうらじ17:45

 

2017.12.04:or-natsumi:コメント(0):[新着情報]