東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン
アレコレ質問
週末は全国的に天気が悪いうえに寒いとのことで
東北芸術工科大学の天気
[livedoor天気情報]
天気予報だけ見ると「厚着した方が・・・」と思いがちですが、
試験室の中って結構暑かったりすることがあるので、
脱ぎ着できる服装がよいかと思われます。
制服の人も暑いときはジャケットとか脱いでいいから。
試験中ジャケット脱いだから印象悪いなんて絶対ないので。
なんか入試課の電話が鳴り響いているので、
去年の記事から引っ張ってきて貼りますね。
Q.自己推薦入試を受けようと思うのですが、面接は個人ですか。集団ですか。
A.この質問はいろいろなところでいただくのですが、結論から言うと
当日面接室に入ってみないとわかりません。
受験する学科・学系・コースによっても違いますし、
年によっても違うのです。
Q.自己推薦入試の面接では、情報デザイン学科(グラフィックデザイン・映像)で「作品持込可」とかいてあったのですが、それは持っていったほうがいいものなのでしょうか。
A.一つ言えることは、作品を持ち込んだからといって必ず評価があがる、というわけでもないということです。
一番大切なのは、持ち込んだ作品が、グラフィックデザインや映像の世界にどのように結びつくのか、ということです。面接官(本学の教員)は、プロですから持参された作品に対する評価もプロの視点で見ます。作品を持ち込まれる場合には、作品への取り組みや出来はもちろんのこと、
本学のグラフィックデザインコース、または映像コースが欲しいと考えている人材を十分に理解した上
(←ここがなによりも一番重要)、あなたの言葉でしっかりと説明のできる準備をしてください。
※追記
あのぅ・・・「作品は手書きがいいですか?」なんて聞かれたりするのですが、どんな作品をどのように見せるか、そこは受験生各自にお任せしています。
Q:自己推薦入試の面接では原則として制服を着て行かなければならないのですか?
A:「原則として」もなにも、筆記や実技試験、面接試験時などの服装には決まりがありませんので、自分が一番「これがいいな」と思う服装が制服であれば制服を着てください。
Q:自己推薦入試の際に、保護者控室への受験生の出入りは自由なのでしょうか。そして受験生と昼食を一緒に食べることが出来ますか?
A:この内容については、受験票返送時に大学からインフォメーションを同封しますが、
まず、保護者控室は山形会場にのみ御用意します。東京会場にはありませんのであらかじめご了承願います。
・保護者の方は試験場(建物)内に立ち入ることはできません。なお、山形会場(本学)については、学生会館を保護者等の休憩場所として利用できます。
・昼食及び休憩は定められた控室でとることとなります。昼食は、必ず各自で事前に準備し、持参してください。
毎年昼食休憩時間になると、「控室にいる親が昼食を持っている」などという方がいるのですが(山形会場)、上記の通りとなりますので気をつけてください。
Q:面接の終了時刻を教えてください。帰りの飛行機に間に合うかどうか知りたいのです。
A:これは、学科・学系・コースによってももちろん違いますし、会場ごと(山形・東京)の受験者数によっても異なってきます。
ただし、交通機関の関係で早めに終了する必要がある受験生は、当日試験担当者に申し出てください。(受験票返送時のインフォメーションにも記載します)
参考までに、昨年はデザインの場合12:30から始まった面接において、一番遅い学科・コースで18時頃までかかりました。
美術でも15:30から始まった面接で18時過ぎまでかかりました。
面接順が後の場合、面接控室での待ち時間が4時間近くになる場合もあります。なお、面接順は試験当日までわかりません。
...もっと詳しく
2006.11.07:
入試課1
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
学生生活に関するアンケート
毎年大学では「学生生活に関するアンケート」を実施しています。
ブログのネタが切れたので
皆さんの興味もあるところかと思いますので、
今日はアンケート結果をプチコメント付きでいくつか御紹介したいと思います。
Q.1週間のアルバイト時間はどのくらいですか。
A.0時間 21.1%
0〜5時間 7.9%
5〜10時間 13.0%
10〜15時間 15.5%
15〜20時間 14.7%
20〜25時間 7.6%
バラバラですね。
週○日、というバイトの仕方もあれば、土日のイベントバイトというものもありますし。
Q.1ヶ月の仕送りは、家賃も含めていくらですか。
A.0 8.0%
0〜5万 10.0%
5〜10万 30.3%
10〜15万 36.7%
「家賃も含めて」とことになるとこれくらいになるかな。
0、0〜5万というのは、自宅生だと思われます。
また、これに奨学金が含まれているかはちょっとわかりません。
Q.1ヶ月の生活費はいくらですか。
A.0〜3万 13.2%
3〜4万 14.7%
4〜5万 10.8%
5〜6万 17.6%
6〜7万 8.6%
7〜8万 23.8%
「家賃以外」と考えると案外かかります。光熱費、食費、携帯、車を持てばガソリンなどなど。
Q.1ヶ月のアパートの家賃はいくらですか。
A.3〜4万 14.3%
4〜5万 51.6%
5〜6万 23.0%
山形での相場は、こんなもんです。
Q.その家賃は高いと思いますか。
A.高いと思う 39.0%
普通 44.3%
高いと思わない 15.7%
これね、芸術学部とデザイン工学部で分かれたんです。
高いと思う=芸術43.1%、デザイン工36.2%
高いと思わない=芸術12.2%、デザイン工18.1%
理由がね・・思い付かないんですけど・・
...もっと詳しく
2006.01.11:
入試課1
:
コメント(2)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
12月
山形もこの週末に雪が降りました。写真は大学から撮った大学裏手の山です。
うっすらと雪が残ってます。この時期の雪は湿った雪なのですぐ消えてしまいますね。
つい先日までは
「暑い、暑い」
と書いていたような気がするんだけどなぁ・・・
芸工大の暑い夏
[8/4]
オープンキャンパスプレビュー(8/5)&小屋づくり
[8/5]
オープンキャンパスは明日から!!
[8/6]
ね。
去年は12月にほとんど雪が降らなかったんです。
「ラクでいいな〜」なんて思ってましたから。年明けとともにドカッと降ったわけですが。ここ数年大雪(50cmとか)が続いているのでどうなることやら。
そういえば高校生のときに
自転車用
スノータイヤ
などというかなりあやしい代物を自転車屋さんから
買わされた
喜び勇んで買ったっけな〜。効果
ゼロ
だったな〜。交差点でスリップしてあやうく轢かれそうになったからな〜。
今年も残り1ヶ月。
やり残したことがないようにだけはしたいですねぇ。
ブログ管理人は大みそかまでに
須藤元気
並のバディになる予定だったのですが、このままだと
和泉元禰
ばりのうさんくささにしかならない鴨。
(注)モチロン逮捕されようというわけじゃありません(汗)
では久々に質問にお答えするコーナー。
Q.センター利用入試は何%くらい得点していれば合格しますか?
A.お答えします。
全くわかりません。
え?答えになってないって?
だって本当に全くわからないです。
例えば、得点率80%以上なら無条件で合格!なんて基準があるなら別ですよ。
でもそんなのないし。各学科で「募集人員」というのが決まっていますが、
実際合格者数はこの「募集人員」の何倍かが出ます。
(これは昨年までのセンター利用入試私立大学の入試結果を
調べていただければ一目瞭然です)
合否ラインに入るには何%の得点率が必要か、試験が終わって
ふたを開けてみないと我々も全くわかりません。
もちろん、高い得点率ならば合格に近いことは間違いない!
去年の今頃連発されてたな〜「間違いない」と「〜斬りぃ」
2005.12.05:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
質問あれこれ
コニチハ。
以前、大阪で開催された外国人留学生対象の大学合同説明会で(あわせて100大学くらいいたかな)、オープン前に説明会が開催される部屋に入ろうとしたら腕章をしたおじさんに
「コラーッ!まだ始まってないんだから入るな!!」
とすごい勢いで
ゆっくりとしたニホンゴで
怒られたことのあるブログ管理人です。
あのおじさんの中で、あたくしはどこの国籍だったのでしょうか。
それを考え出すと夜も眠れません。
その後、お昼を食べようと会場の外に出た時には、
チラシ配りの方にフレンドリーに話し掛けられましたし。
中国語で。
シクシク...
あ、ちなみに本学にも留学生の方はいらっしゃいます。
そんな留学生サイトが
コチラ
にありますので、ぜひ見てけらっしゃい。
(ちなみに↑のサイトは留学生の方が作成されています)
さて、自己推薦入試の出願が始まり願書も少しずつ(ホント少しずつ)届きはじめています。
例年の傾向としては、
締切直前の3日間で全体の6割の願書が届く
ので、
それまではちょこちょこ、といった感じです。
なので、
「○○学科にはいまどれくらいの人が願書出してますか?」
なんてお電話をいただくことがあるのですが、ほとんど参考になりません。
なお、学科・コース別の出願状況については、11月に入ってから本学ホームページにアップ予定です。
入試が近付いてくると、みなさんの不安が増えてくることもあって質問が数多く寄せられます。
が、
そのほとんどは「学生募集要項2006」に記載している内容ばかり
です。
なので、お答えとしても
「学生募集要項2006の○ページに記載していますので確認してください」
みたいなお答えばかりになってしまいます。
ですから、募集要項に記載されている事項は必ず目を通して確認してください。
そのための募集要項でもあります(ちょっとキレ気味)。
んでは、今日の質問。
Q:自己推薦入試の際に、保護者控室への受験生の出入りは自由なのでしょうか。そして受験生と昼食を一緒に食べることが出来ますか?
A:この内容については、受験票返送時に大学からインフォメーションを同封しますが、
まず、保護者控室は山形会場にのみ御用意します。東京会場にはありませんのであらかじめご了承願います。
・保護者の方は試験場(建物)内に立ち入ることはできません。試験場入場後、受験生と保護者の接触は面接試験終了までできません。なお、山形会場(本学)については、学生会館を保護者等の休憩場所として利用できます。
・昼食及び休憩は定められた控室でとることとなります。屋外への外出は原則的に認めません。昼食は、必ず各自で事前に準備し、持参してください。
毎年昼食休憩時間になると、「控室にいる親が昼食を持っている」などという方がいるのですが(山形会場)、上記の通りとなりますので気をつけてください。
また、当日の山形駅〜大学間バス時刻についても受験票返送時にお知らせします。(片道300円となります)
Q:面接の終了時刻を教えてください。帰りの飛行機に間に合うかどうか知りたいのです。
A:これは、学科・学系・コースによってももちろん違いますし、会場ごと(山形・東京)の受験者数によっても異なってきます。
ただし、交通機関の関係で早めに終了する必要がある受験生は、当日試験担当者に申し出てください。(受験票返送時のインフォメーションにも記載します)
参考までに、昨年はデザインの場合12:30から始まった面接において、一番遅い学科・コースで18時頃までかかりました。
美術でも15:30から始まった面接で18時過ぎまでかかりました。
面接順が後の場合、面接控室での待ち時間が4時間近くになる場合もあります。なお、面接順は試験当日までわかりません。
2005.10.25:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
質問など
ほんと秋だねぇ〜
今日の写真は夕方5時20分くらいに撮ったんだけど、
この時間で、もうすっかり暗いもんね。
そんな秋深まる今日この頃、
管理人はお昼に学食へ。
食券を買って、
カウンターに出して、
間もなくかけそば登場。
トレーを持ちつつ座る場所を探しにウロウロしていると、
いつもと〜っても元気のよろしい女子2名に発見された。
「あ〜、ここ、ここ〜」
「はい、ここにオスワリ」
・・・
めざましテレビでもないのに、
今度は
わんこ扱いですか。
でね、話を進めつつ、そばをすすり、また話を進めつつ、またそばをすすり。
「バイトの時給が安い」
「バイトで休みをもらえない」
「車が欲しい」
「彼氏が欲しい」
「秋物の服が欲しい」
「やっぱブーツも欲しい」
ってさ、あたくし細●数子じゃないのであれやこれや言われても(汗)
でも、入試説明会やオープンキャンパスで
アドバイザー
と書いてある名刺を配ってるあたくしは放っておけるはずもなく、
悩める乙女にアドバイスをしてあげるわけだ、かけそばすすりながら。
それにしても
大学生って悩みが尽きないよね。
自分もそーだったし。
ってことで今日の質問タイム。
Q:自己推薦入試の面接では原則として制服を着て行かなければならないのですか?
A:「原則として」もなにも、筆記や実技試験、面接試験時などの服装には決まりがありませんので、自分が一番「これがいいな」と思う服装が制服であれば制服を着てください。
Q:私は自己推薦での受験を希望しているのですが、去年のデータを見ると募集人員の数より合格者を多く取ってらっしゃるのですが、それは今年も同様なのでしょうか?
A:「募集人員」が一つの基準となっていますが、実際に何人合格とするのか、あるいは「募集人員」よりどれくらい多く合格とするのか、といったことは、我々スタッフもわからないところです。各年度版の入学試験問題・参考解答集には、入学試験結果データを掲載していますので、その数値から予測されるほかありません。
2005.10.18:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
質問いろいろ
昨日
こども芸術大学
の
アイドル
に心を撃ち抜かれたブログ管理人です。
かぁ〜んなりめんこいず。(←山形弁 超初級レベル)
※超初級レベル=山形で生活する上では理解しておかなければならないレベル。
英語でいえば、This is a pen. レベル
そーいえば、大学祭で行われていた
仙台Cinema kicks
について触れるのをすっかり忘れてました・・・。
大学院仙台スクールブログ
に記事が載ってるので、見てね。(他力本願)
歴史遺産学科ブログの
はにはにはにわ展
もよろしく。
また、みなさんからの質問が増えてきたので載せてみます。
Q:入試の過去問が欲しいのですが・・・
A:この質問はこのブログでも何回か載せているのですが、ネットをされる方は、とりあえず
このページ
を見てください。
で、あまりにも問合せが多いので少し整理して書きますね。
(はじめから↓のように書いておけば、問合せも少ないよね、きっと。反省。)
本学では「入学試験問題・参考解答集」として、
年度ごとに
(2004年度、2003年度などなど)発行しています。
※書店売りはしていません。また「赤本」も発行されていません。
内容は大きく分けて以下の3つ
・入学試験結果データ
・「学科科目(英語、国語、数学、理科、地歴、公民)」入試問題、解答
・「論述・実技系」入試問題、参考解答
請求方法は、大学案内が入っていた白いパッケージに同封されている
「入学試験問題・参考解答集」請求はがき&FAXシート
を利用していただくか、
電話・ファックス・メールなどで入試課までお問い合わせください。
なお、その際は
「欲しい年度(2004年度版、など)」を明記
してください。
無料で
お送りします。
ちなみに現在の年度別在庫状況は・・
2005年度版 ◎
2004年度版 ○
2003年度版 ○
2002年度版 ○
2001年度版 ×
2000年度版 △
1999年度版 △
1998年度版 △
こんな感じ。記号でわかりますよね。(なんかチケットぴ●みたい)
98〜00年度版は在庫状況により提供できない場合がありますので、
あらかじめご了承ください。
Q:自己推薦入試について質問です。他大学との併願は可能ですか?
A:他大学との併願も可能です。(学生募集要項2006の20ページにも記載しています)
Q:メディア・コンテンツデザイン学科の入試科目「企画構想」ってなんですか?
A:いやぁね、「なんですか?」って言われてもそれは
過去問
を見ていただくとして、ここで1つだけ注意を。
去年
よくあったのですが(
特にゲームデザインを勉強したい!
という人)、視野が狭すぎるんです。
もうゲームの世界しか見えていない、という感じ。
お題は、「ゲーム」に限らずいろいろな分野から考えていいのに、「ゲーム」に固執してしまうんです。
そしてね、確かに「ゲーム」の世界はバーチャルリアリティの世界かもしれないんですが、
現実を理解していないのにバーチャルリアリティの世界を表現してもそれは説得力が全然ないんですよ。
例えば、車を運転したことがないのに、レースゲームの企画を作る、なんてことは、実体験がないので、難しいと思うのです。
でもわざわざ難しいことを選んで、解答として書いてくれる。
確かにレースゲームが好きなんでしょうけれども、「レースゲームの実体験」ではなくて、レースゲームに欠かせない「車に乗るという実体験」がなければ説得力がうまれない、ということはわかっていただけますか?
それよりも、あなたが体験したことに基づいて新しい提案をする、これが「企画構想」試験のポイントです。
2005.10.13:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
受験生持参物。
今日どーしてもから●げクンを食べたくなったブログ管理人は、
某コンビニに向かいました。
店の入口で「お先にどうぞ〜」と譲りつつ
(やっさし〜)
その人を見てみたら、
・
・
・
マスターにそっくり。
マスターとはいえ、
「タッチ」の南ちゃんのパパでもなく、
スターウォーズのジェダイマスターでもなく、
サ●ボマスターのぼーかるに超そっくりじゃないですか!!!
似てる〜 似てる〜
この想いを誰かに伝えたい。
立ち読みしている彼が気になって仕方がない。
かといって勇気を振り絞って
「すいません・・写真撮らせてください!」
なんて言っちゃって
「あなたに気があります」
みたいに
勘違い
されても困るし。
悶々とした気持ちのまま、お茶とから●げクンを買って素直に店を後に。
う〜ん、でも気になる、いまでも。
はい、今日届いた質問。
Q:実技試験の持ち物についてですが、
「デッサン用具一式」と書いてありますが、
その中に「デスケル」を入れてもよろしいのでしょうか?
A:「○○は使ってもよいのでしょうか」
「○○は持っていってもよいのでしょうか」という質問はよくあるのですが、
受験生が試験時に持参できるものについては、
学生募集要項に記載されている文面から判断していただく他ないことを
ご了承ください。
Q:洋画を受けるのですが、 どれくらいが合格ラインなのでしょうか。
A:え〜っと(汗)(汗)(汗)
これを文章や言葉で表現するっていうのは
きっと誰にもできないのではないかと(汗)
こればかりはこれまでの
合格者作品
から
みなさんに考えていただく他ありません。
2005.10.06:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
質問あれこれ
今日から大学では後期の開始です。
大学にも活気が戻ってきました。
今週末が大学祭(通称:ガクサイ)ですから学生にとっては、
授業あり、
制作あり、
夏休み課題の講評会あり、
学祭の準備あり、
の忙しい1週間になりそうです。
さて、週が開けるとまた質問メールがいっぱい来るわけで。
今日のお題はこちら。
Q:大学入試センター試験利用入試と一般入試(前期)で、
両方ともに同じ学部、学科を出願してもよろしいのでしょうか。
A:これは同じ学部・学科・コースに出願いただいても結構ですし、
逆にセンター利用と一般入試(前期)で異なる学部・学科に出願も可能です。
Q:またそれができる場合、提出書類は併願の場合の一般入試(前期)出願書類と、
大学入試センター試験利用入試の出願書類を提出することでよろしいのでしょう
か。
A:その通りです。
センター利用と一般入試は別々の入試制度ですので、それぞれの出願書類を提出してください。
Q:もし、両方ともに合格することができた場合、どちらかの入学を辞退、
つまりどちらかの入学手続きをしない、と考えてよろしいのでしょうか。
A:これもまたその通りです。
両方合格した場合には、どちらかの入学手続だけをとることになります。
2005.10.03:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
質問あれこれ
「山形って行ったことある?」
「ないですね〜」
「んじゃ、山形のとなりって何県?」
「(自信を持って)
群馬!
」
(ノД`)シクシク
群馬の隣ですか、そうですか・・・。
関東地方の仲間入りじゃないですか。
「んじゃさ、一番北は北海道じゃん、その下は?」
「青森!」
「オォ〜!当たり!! んじゃ、その下は?」
(答えは秋田と岩手)
「あ〜なんだ〜、わかった〜」
「わかった?(ワクワク)」
「山形でしょ!」
(ノД`)シクシク(ノД`)シクシク
というわけで、昨日東京は池袋で開催された「美術系大学合同説明会」での1コマをお送りしました・・・。
その後も「青森の下」は
新潟
福島
など二転三転。
みなさん、地理って案外大切ですよ。
さてさて、募集要項が資料請求者のみなさんに届きはじめてこともあって、
またいろいろな質問メールなどをいただくようになってきたのですが、
みなさんにもいくつか御紹介します
Q.自己推薦入試を受けようと思うのですが、面接は個人ですか。集団ですか。
A.この質問はいろいろなところでいただくのですが、結論から言うと
当日面接室に入ってみないとわかりません。
受験する学科・学系・コースによっても違いますし、
年によっても違うのです。
Q.自己推薦入試の面接では、情報デザイン学科(グラフィックデザイン・映像)で「作品持込可」とかいてあったのですが、それは持っていったほうがいいものなのでしょうか。
A.一つ言えることは、作品を持ち込んだからといって必ず評価があがる、というわけでもなければ、
逆に下がる可能性もある
、ということです。
一番大切なのは、持ち込んだ作品が、グラフィックデザインや映像の世界にどのように結びつくのか、ということです。面接官(本学の教員)は、プロですから持参された作品に対する評価もプロの視点で見ます。作品を持ち込まれる場合には、作品への取り組みや出来はもちろんのこと、本学のグラフィックデザインコース、または映像コースが欲しいと考えている人材を十分に理解した上、あなたの言葉でしっかりと説明のできる準備をしてください。
2005.09.25:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
入学試験問題・参考解答
お盆やお正月などの事務局休み期間があけると、
まず始めに行うことはみなさんからの質問メールにお答えすること。
これがまた結構な量になります。
本学に興味を持っていただいているのですから、丁寧に答えようと私達も考えています。
今回あった質問の中から1つ御紹介します。
Q.先日資料を送っていただいたのですが、情報デザイン学科の試験科目の実技とは何をするのでしょうか?
A.こればかりは過去問を見ていただくしかないので、資料内に挟み込んである「『入学試験問題・参考解答集』請求はがき&FAXシート」を利用して、本学まで御請求ください。
ちなみに、国語や英語などの学科試験問題も上記の参考解答集に掲載しています。また、「論述・実技系試験」についてはホームページ上にも掲載していますので、
★「入試参考解答」ページへ
をクリックしてください。
2005.08.23:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●受験生からの質問
]
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C) Tohoku University of Art and Design
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ