東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン
授業開始の日
「格差社会」に関する論議がかまびすしい(←わかんない人、辞書で調べること)世の中ですが、
芸工大ブログ内にも「格差社会」が生まれていることに、今日気付きました。
「世代間格差」ってやつ。
仙台スクールライブラリー
[仙台スクールブログ]
元ネタは
こちら
。
そっか・・・・
気を取り直して、大学は今日から授業開始です。
一方4年生は就職活動まっただ中。
入試課のそばには来客用スペースがあるのですが、
本学の
就職支援室
スタッフからのアドバイスを求める学生で、
1日中埋まっている感じです。
一方、大学での学習全般を担当する教務課や学生生活を担当する学生課にも
在学生が押し寄せている感じ。
あと1〜2週間はこれが続くでしょうね・・・
2006.04.17:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
あれから1年・・・就職説明会&サークル紹介!
あれからっていうのはね・・・
これのこと
。
時間が経つのを早く感じるっていうのは歳をくった証拠だ、ってよく言われますが、
ほんとにあれから1年かよ、って感じ。
ま、新2年生を見ると1年経ったんだな〜ってもやっぱり思うけどね。
メイクが違う
大人っぽくなってるからね、みんな。
学生会館前の掲示板にも、
サークル勧誘などのチラシが増えてきて。
そんな今日は新4年生向けの学内就職ガイダンス。会場は体育館。
学内にスーツ姿の学生がいると、大学の雰囲気もぴりっと引き締まる感じがしますね。
大学にとっての理想的な春の日だと思いますよ、
スーツ姿の4年生と初々しさいっぱいの1年生が学内にいっぱいいるっていうのは。
もう就職活動も中盤戦を迎えてきていますからね。
すでに内定を獲得した学生ももちろん出てきました。
一方そのころ本館の201講義室では・・・
学生会によるサークル紹介を開催中。教室でのデモンストレーションが終わると、
学生会館に移動してブースでの勧誘が始まります。
そのため、学生食堂は2時までの営業(通常は7時まで)。
自分のサークルのブース設営のために、入り待ちしているみなさんです。
ブースにはお菓子も用意されて、あとは目の前に座ってくれるのを待つだけ。
201講義室から移動してくる新入生を待ち受けてます。
チラシ配りで学生会館は人でいっぱい。
あとは写真を見てね。
で、最後にお約束のMP。
新入生の方は、先輩達のあまりのパワーにちょっと圧倒されてる人もいましたね。
今日いろんなパフォーマンスを見せてくれたり、声を張り上げていた先輩達も、
入学直後はみんなドキドキしてたんですから。
気になったサークルやチュートリアルがあったら、ぜひ行ってみてね。
2006.04.14:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
日本画 2年展 & 4年古典模写展
新年度になってホームページのコンテンツとしてブログを使う大学が増えましたね〜
(そういう意味では
某たかのだいの方々
はすごいですよね、もっともっと前からですもん)
東北の大学でも取り入れるところが出てきました。
今後ますます増えていくでしょうね。
それぞれの大学の日常を見ることができて、
受験生にとってもいいことだし、大学職員にとってもいいことです(笑)
「 職員は やっぱり気になる 他大学 」
(参考資料→
こちら
)
チェックしなきゃいけないブログがどんどん増えそうです。
「大学の日常を見ることができて」なんてえらそうなこと書きましたが、
果たしてこのブログが芸工大の日常をうつしているかと言われれば・・・
芸術研究棟Aでは、日本画コースの新2年展と、新4年生の古典模写展が開かれています。
壁面には新2年生の作品、中央には4年生の古典模写です。
古典模写は、何か心がやすらぐ感じがしました。
新2年生とはいえ、ついこの間までは1年生。伸び盛りの学生の作品ばかりです。
在学生のみなさん、自分の学科の実習棟以外ってあんまり足を運ぶ機会がないですよね。
ぜひこの機会に芸術研究棟Aに足を運んでみてください。
(って、このブログは受験生向けのはずだったんだけどなぁ)
あわせて、洋画コースの4年展が大学裏手の
悠創館
で開催されています。
その他学生の展覧会情報などは
「学生の活動」
から。
首都圏での展覧会情報は
「東京サテライト通信
。
2006.04.13:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
春ですね
「no no cry more 泣かな〜い♪」
バブル青田とともに歌われていた曲をついつい口ずさんでしまう年頃の管理人です。
(↑あいかわらず空気が読めずに、
番組を見てた人しかわかんないようなことを書いてスマヌ、確信犯です)
管理人が大学1年生だった時代と、新入生を見ての違いを箇条書きで。
1.大学の掲示板に連絡事項が貼ってあった場合
管理人:ノートに必死でメモ
新入生:写メで撮って帰る
2.新しい友達ができた!
管理人:家の電話番号を交換
新入生:メールアドレスを赤外線通信で交換
3.あ、この曲いいな♪
管理人:カセットテープにダビングしてウォークマン
新入生:着うた か iPod
ちなみに、管理人の得意分野は「ポケベル」ですので。
ポケベルの話ならいくらでもできます。
「センティーA」とか「ニコット」とか。
高校卒業〜大学1年くらいはポケベルの時代でしたからねぇ。
「ベル番」って言ったんですよ、ポケベルの番号のことを。
「ベル番交換しようよ〜」って。
それが大学2年になって新入生を迎える立場になったら、
新入生がみ〜んな電話持ってやがんの。PHS(ピッチ)だったけど。
Pメールとか知らないでしょ、みんな。
そんなこんなで(どんなこんなだ)、
「今日電車が遅れて大学に着くのが遅れそうなんですが・・・」
なんて新入生からの電話が入試課のフリーダイヤルにかかってきたり、
「履修ガイダンスに出るの忘れたので学習案内ください」
などという、
そういうのは「忘れた」んじゃなくて「行かなかった」って日本語が正しいんだよ、
とさりげなく
毒づいて
教えてあげたくなる学生が
事務局のカウンターで教務課とやりとりしているのを見ると
「新学期が始まったのね〜」と春を感じるわけで。
春ですね。
オープンキャンパス日程が決定しました。
[受験生の方へ]
少しずつオープンキャンパスネタも入れていきます。
2006.04.12:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●入試課から
]
ガイダンス週間
今日から大学はガイダンス週間(スケジュールは
こちら
)。
本館にも学生の姿が戻ってきました。授業は来週から。
さて、昨日の入学式。
577人が入学式、「創作」追究へ一歩−東北芸工大
[山形新聞]
雨が降ったり、日がさしたり、不思議な天気。
入学式会場(体育館)の外で待ち受ける在学生も、
雨が降り出しては屋根の下で雨宿りしたり、晴れてきてはまた屋根の下から出てきたり。
で、入学式→本学和太鼓部「太眞」による祝奏と続き、新入生が体育館を出てくると・・
毎年恒例のサークル勧誘がはじまりはじまり。
(ちなみに右に写ってる黒ずくめの人は魔王とかじゃありませんから)
新入生の列に混じって数十枚のチラシをゲットした事務局職員もいましたが・・・
こんな人たちもいたり。
そんな中同じ9日、本学ブラスバンド部は
プロ野球楽天イーグルスの2軍ホーム開幕戦で演奏
してくれてました。
2006.04.10:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
2005年度卒業生就職状況
今日の河北新報に、本学の就職状況に関する記事が掲載されました。
東北芸工大生の就職2割増 毎月の電話相談が奏功
[河北新報]
このブログでもあれやこれやと
「今から始める就職活動講座」
として書いてきました。
はじめは
これから始まる就職ガイダンスの記事
だったわけですが。
またそのうち書きますので、就職ネタ。
2006.04.07:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今から始める就職活動講座
]
御来場ありがとうございます。
「あ〜のよ、わだし、さどうっていうものだげんとよ、
おだぐのがくちょセンセのえ、かざってあるってゆーのば、
テレビでみだんだげんとよ、
た〜だいってみせでもらういんだべが?
なにがよやぐどがさんたといんだが?」
(訳)「あの、わたし佐藤というものですが、おたくの学長先生の絵が飾ってあるというニュースをテレビで見たのですが、大学に行くと見せていただくことができるんでしょうか?予約などは必要ないのでしょうか?」
なんて電話が大学にかかってくる今日この頃。
4年も山形にいれば、この程度の山形弁ヒアリングはできるようになるはずです、きっと。
そしておのずとあなたも山形弁を話せるようになるはずです。
ただ山形でも庄内、最上、村山、置賜では方言が違うし、
山形市が含まれる村山の中でも結構言葉が違う、っていうのはよくあることで。
ちなみに山形の中でも東根以北の方が話す言葉を(天童も入るか?)、
管理人的に
猫ひろし
「ニャニャ語」
って呼んでます。
語尾にニャーニャーつけるよね、東根以北おばね以南の人。
「きんなテレビみっだっけ
にゃ
、ほしたら
にゃ
」って。
ローカルネタでスマン。
「
松本哲男展
」は、多くの市民のみなさまから御来場いただいています。
12日(水)午後5時半からは、
松本先生によるギャラリートークも行われますので新入生のみなさんもぜひ足を運んでください。
もちろん高校生の方も。
2006.04.05:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
前期時間割・授業概要がアップされました
本学ホームページのネットバスに、今年度の時間割・授業概要がアップされました。
2006年度東北芸術工科大学授業科目概要
[ネットバス]
※新入生ガイダンス(ネットバス説明会等)までは「参考に」見てください。
これをみて「○○はどうですか?」「●●はどうしたらいいんですか?」という感じの疑問
質問が絶対出てくると思いますが、すべてネットバス説明会で説明がありますのでお待ちください。
まぁまぁ焦らないで。
教科書販売についても同様です。
2006.04.05:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●入学予定者の方へ
]
06年度入試を少し振り返ってみたりして
新年度になって新入生も確定したところで、去年の入試を管理人なりに振り返ってみたいな〜と。
入試結果データは後日ホームページにもアップする予定ですが、
まずは↓を見てね
自己推薦入試結果をどう読んだらいいか
[入試課ブログ 11/25]
でね、↑記事であたくしが書いた
AO、自己推薦、一般(前期)のいずれよりも、一般(後期)が最も広き門だった
ことがやはり今年も起きました。
それが起きたのは、情報デザイン学科グラフィックデザインコース。
グラフィックデザイン
[AO]5.8[推]4.5[前]4.6[後]1.4
※[ ]内は試験制度、数字は倍率
後期の倍率は「1.4倍」です。
驚いている人、多数な気がする。
グラフィックの一般(後期)の倍率だけ見てみましょうか。
2001:3.9 2002:19.7 2003:3.7 2004:6.7 2005:6.1
そして
2006:1.4
そうなんですよ。こういうことが起きるのですよ。
「ていうか入試課なんだから、どれくらい合格者を出すかなんて分かってるんだろ?」
なんて言われそうですが、実際はさっぱりわからないのです。
本学に合格しながらも入学手続をとらない人、
入学手続はとったけど入学を辞退する人もいます。
上記のような状況で、日々刻々と入学予定者数というのは動いていくので、
どれくらいの合格者数を出すか、という数字が実際にはギリギリまで
入試課でも読めないのです。
ましてや「志願者数」なんて、願書が届いてみないとわかりませんし。
では一般(前期)の倍率
美文 05: 3.4 → 06:2.3
歴史 05: 2.0 → 06:2.4
日本画 05: 3.6 → 06:3.7
洋画 05: 2.2 → 06:2.8
彫刻 05: 1.1 → 06:1.1
工芸 05: 2.7 → 06:1.1
プロダ 05: 1.6 → 06:2.0
建築環境05: 1.7 → 06:1.2
グラフ 05: 8.4 → 06:4.6
映像 05: 2.9 → 06:3.5
メディア05: 1.9 → 06:1.5
ちなみに、一般(後期)については
美文 05: 7.7 → 06:5.5
歴史 05: 2.3 → 06:3.3
日本画 05:24.5 → 06:3.9
洋画 05:17.0 → 06:2.4
彫刻 05: 1.0 → 06:1.4
工芸 05: 2.9 → 06:1.5
プロダ 05: 1.2 → 06:2.4
建築環境05: 3.7 → 06:1.3
グラフ 05: 6.1 → 06:1.4
映像 05: 4.0 → 06:6.0
メディア05: 2.6 → 06:1.8
入試って難しいね(シミジミ)・・・
2006.04.03:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●入試課から
]
バタバタバタバタ&写真で紹介
今日から新年度。
新入生のみなさんを迎える前に、大学もいろいろありましてバタバタしてます。
学長、副学長、大学院長が新しく就任します
。
それにあわせて、本日から新学長松本先生の「
松本哲男展
」が開幕。
朝から大勢の市民の方が足を運ばれています。
さてさて、新高校2・3年生のための「スプリングセミナー」に御参加いただいたみなさん、
ありがとうございました。
ちょっと様子を報告。
こちらはデッサン講習会の「経験者コース」。
会場は芸術研究棟Aにある共通デッサン室。
本学の先生や学生が指導にあたりました(いま指導しているのは
日本画の岡村先生
)
最後には講評会も実施。
「他人の作品とくらべる」という機会は、高校にいるとなかなかないのでね。
こういった機会をどんどん利用してください。
こちらは同じくデッサン講習会の「初心者コース」。
メディア・コンテンツデザイン学科情報計画コース
の先生方に御指導いただきました。
これは3日目の立体制作体験。こちらも先生と学生が指導。
水粘土を使ってピーマンを模刻してもらいました。
先生方からは「今日取り組んだことは将来みなさんの糧になるよ」とアドバイスをいただきました。
ちょっと戻って1日目のオープンスクール。
プロダクトデザイン学科
の
上原先生
が、大学での授業の様子や学生作品の実物で解説。
また、助手の小野さんからは卒業制作作品について解説をいただきました。
さて、打って変わってレポートしていなかった卒業式の様子。
卒業式は本学体育館を会場に、3/21に行われました。
会場の外には卒業生を待ち受ける在学生。
いいシーンだねぇ。
山形市内のホテルに会場を変えて卒業記念パーティーです。
みんなおめでとう。
ここからは相変わらず問い合わせのある入学式について、去年の入学式の画像を御紹介。
とはいっても、これは式が終わって和太鼓部による祝奏の様子です。
これを見ると新入生の服装、イメージつかめるでしょ。
(いや、大学での服装なんて自由だからドレスアップしてもいいし、普段着でもいいし、スーツでもいいし。)
ちなみに入学式当日は、式典→祝奏、で終了・解散。
学科ごとに写真撮ったり、集まったりというのはありませぬ。
シンプルな式典です。
ついでに本学の入学式は毎年日曜日に実施していることもあって、御家族の方も大勢参加されます。
一家総出6〜7人でいらっしゃる御家族もあるほどで、体育館内の椅子が足りなくなったことも。
式典の時間が2時間くらいある上、当日の天気によっては体育館が暑くも寒くもなるので、
脱ぎ着できるような服装だと一番いいです、御家族の方も含めて。
(暑いことが多いかな。外は寒くても体育館の中は暖房入れちゃうし)
さらに、今年は14日に行われるサークル紹介の様子も去年の画像から。
本館201講義室での紹介の後、学生会館でサークルごとにブースを設けます。
(なので、学生会館内の学食はこの日だけ短縮営業)
こんな人もいたり。
学生会館はごちゃごちゃです。
パフォーマンスをするサークルももちろんありますよ。
今日は写真いっぱいでお送りしました。
え〜、すでにお知らせしていますが、
新入生の方は8日にまず大学に来ていただくことになります。(ガイダンスがありますので)
普段着で結構です。筆記用具は持ってきてね。パソコンはいらないです。
8日のガイダンス会場は本館(よくうつっている三角屋根の建物)の3階201講義室。
本館へは池にかかっている橋を渡って大学に入れば間違いありません。
学生食堂も営業します(営業時間は
こちら
)。
2006.04.01:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
東北芸術工科大学の本。
本学の
東北文化研究センター
(学内的には「とうぶんけん」)が出版している
なんかは、かなり名の知れた活動になってきているのですが、
(東文研の出版事業は
コチラ
)
実は受験を希望される方にぜひ読んでいただきたい本を出版しておりまして・・・
まずは
私の語るアートとデザイン 東北芸術工科大学からの48章
[美術館大学構想]
内容の紹介についてはリンク先を読んでいただくこととして、
要は「芸工大の先生が何を考えて学生と向き合っているかがわかる」ってやつです。
続いて
「社会は僕らの教室だ−高校生の創造性教育の実践−」
[全国高等学校デザイン選手権大会]
こちらは本学が主催する
全国高等学校デザイン選手権大会
に関する本。出場チームを指導されている高校の先生の声や、在学生スタッフの様子などが紹介されています。
どちらも
河北新報出版センター
で取り扱っています。
(
セブンアンドワイ
、
Amazon
でもお買い求めになれます)
山形や仙台あたりだとTSUTAYAにも並んでたりしたから、案外売ってる鴨。
もちろん大学内にあるショップ(画材・文具など)でも買えますので。
2006.03.27:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●入試課から
]
時代の流れ
「新入生用のコミュニティが欲しい」
「在学生によるブログを見たい」
などなど、昨年では考えられなかったような要望・希望が新入生アンケートに見受けられました。
(まだごく一部しか見てませんが)
すっごい勢いで時代が進んでいること、そしてそれが高校生の世代にとって、
進路選択においても大きなウエイトを占めるようになっていることを改めて考えさせられます。
実際には在学生で自分のブログを運営している人も多いし、
その何倍もの学生がSNS(だいたいミ●シィだろうけど)を使ったりしてますが、
ネタをネタとして受け取れない人が読み手の中にいるのが大変なところ。
それがバーチャルなネット世界などでの難しいところよね。
今日の御紹介記事。
本郷焼に“新鮮力”/大学新卒者弟子入り/芸術系インターンシップ参加者
[福島民報]
42歳の早川さん、主婦業と仕事の傍ら東北芸工大を卒業
[山形新聞]
そして、
先輩のキャンパスライフ
[リクルート進学ネット]
ついでに。
先日美術科の某コースと情報デザイン学科の某コースによるフットサルの試合が、
山形市内のフットサルコートでありました。
管理人もWBCでの福留並みの活躍をと、途中からピッチに投入されましたが、
声もなくゼェゼェ言ってるだけですよ。
ピッチの外で写真を撮ってばかり。
...もっと詳しく
2006.03.23:
入試課1
:
コメント(4)
:[
メモ
/
●入試課から
]
御質問をいただいたので
コメント欄に御質問をいただいたので。
Q:未来デザインに入学するのですが、
新入生ガイダンスの予定表に書いてあったAとかBとかって何ですか??
ハイハイ、「AとかBとか」っていうのはきっと、
1年生ガイダンススケジュール
[ネットバス]
での「ネットバス説明会」とか「キャンパスモバイル説明会」のことを言ってると思うんですが、
あの〜、全部8日のガイダンス時に指示しますので御心配なく。
ちなみに去年の質問例だと、
Q:1年生ガイダンススケジュールをみて疑問に思ったのですが、
A、Bなどのように振り分けがある科がありますが、
その振り分けはどのように決まるのですか?
ま、おんなじですね。
いや、ぶっちゃけそんなに心配しなくていいよ。
リラックスリラックマ。
要は、入学してからの話ですから。
入ってから指示されるので。
で、去年の答え。
A:昨年度は学籍番号で振り分けをしました。
(あくまでもガイダンスのための振り分けで授業では関連がありません)
初日(今年なら8日)に学生証が交付され、同時にそれぞれの学籍番号が交付されます。
振り分けは掲示される予定です。詳しくは初日のガイダンス時に指示します。
そういうことです。
Q:あとは友達ができるか心配です。
えっ、なんとお答えすればいいんでしょうか。
「そーですね」くらいしか言えない・・・
あのさ、み〜んなそうなのよ。
み〜んな不安なのよ。
はじめは知り合いなんて誰1人いないようなところに来る人がほとんどなのよ。
ね、だから初日のガイダンスの時にでも、どんどん話し掛けてみてね。
なんでもいいよ「学科どこ?」でもいいし、「出身どこ?」でもいいし。
A:「出身どこ?」
B:「あ、青森」
A:「へ〜、青森なの〜、りんごじゃ〜ん」
B:「出身どこなの?」
A:「あたしは新潟」
B:「朱鷺メッセじゃ〜ん」
みたいな会話になりますから、きっと。
その他管理人による各県キーワード(とりあえず近場だけ)
北海道:どうでしょう、岩手:
冷麺
めんこいテレビ、秋田:ババヘラ、
宮城:OHバンデス、福島:うつくしまふくしま
あとは各自盛り上げてください。
...もっと詳しく
2006.03.20:
入試課1
:
コメント(1)
:[
メモ
/
●入学予定者の方へ
]
うんがない
大学生活のスタートとともに、運転免許を取得する方も多いでしょうねぇ。
もうすでに免許をとって、大学までは車で通うって人もいるでしょう。
さて、先日ブログ管理人が
運を使い果たした
話を書きましたが、
昨日やられましたよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交差点で赤信号で信号待ちしてたら、
追突
されました。・゚・(ノД`)・゚・。
ガチャピンのスキージャンプに夢中
だったところに左後ろから「ガーン」って衝撃が。
もう医者でレントゲンとったり、大変。
一つ、車を運転する方へ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.20.50.9N38.12.53.7ZM=10
大学の前を南北に走る道路、この道路はそれぞれ
中桜田
と
小立
で十字路になります。
大学側から走っていくと「一時停止」、いわゆる「止まれ」になってるんですが、
車を運転する新入生の皆さん、
絶対に一時停止してください
。
交通法規を守るのは当然ですので。
そこって見通しがいいので、
「車来てないから止まらないで行っちゃえ〜」っていう人多いんですけど、
かなりの高確率でサイレンをならした
柳沢慎吾
山形県警があなたを追っかけてきます。
みなさん、交通法規は守りましょう。
ってブログに書いてもやっぱりいました、
卒業証書を送ってきた人
2006.03.17:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●入学予定者の方へ
]
珍しい生き物
今日の学食、ランチメニューは「チキン南蛮」。
400円。
春休み中なので、日替わりランチのメニューは1つだけですが、
授業期間中は・Aランチ ・Bランチ ・Cランチ の3つあるのでございます。
そーいえば日曜日に
モーツアルト
に立ち寄って二人の作品を見つつ、
アイスカフェオレ&ババロアを食べつつ、
店内に置いてあった「COLOR」(←雑誌ね。ジモティーしかわかんないか)を見てたら、
「たまたま街を歩いてた人でおしゃれな人を撮りました」みたいなやつにうちの1年生が載ってて
ちょっと
吹き出しそうになった
びっくり。
で、向かいのHMVへ。
欲しかったデーブイデーがあったもんでね。
こないだとあるヴィレッ●ヴァンガードで一目見てから、
欲しくて欲しくて仕方なかったのですよ。
最近は寝ても覚めてもこいつのことばかり考えてました。
ガチャピン チャレンジシリーズ
現在管理人の車の中で
パワープレイ中
。
ガチャピンがスキューバダイビングで海に潜って
「わぁ〜珍しい生き物がいっぱいいる〜」
とか言っちゃうんですよ。
でも明らかに
「アンタが一番珍しいだろ!」
と画面を見てて思うワケで。
ってか、たまにはムックも潜ろうよ、とか。
ま、毛が多いからね、潜っちゃったら後から大変なんだろうね。
またどーでもイイ話だよ・・・
ほんとは
「松本哲男展について」
とか、
「デザイン実習について」
とか、
「コム・ミュージアムについて」
とか、
「東京での卒展選抜展について」
とか、
「学生・卒業生の首都圏での活動について」
とか、
「文化財保存修復のシンポジウムについて」
とか、
「ファッション界就職読本に卒業生が載ってるよ」
とか、
「全国高等学校デザイン選手権について」
とか、
「雑誌に載ったことについて」
とか、
「ホーム開幕戦について」
とか、
「昨日の須藤元気について」
とか、
書きたいところですが、この辺で。
■スプリングセミナーもどうかよろしく↓
http://gs.tuad.ac.jp/spring2006/index.php
2006.03.16:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●今日のTUAD
]
【もっと新しい記事】
【もっと前の記事】
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C) Tohoku University of Art and Design
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ