東北芸術工科大学:入試課ブログ

東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン

外出して戻ってきたら、なにやら本館前でこども芸大の子たちと
うちの学生たちがワイワイとなんかやってる!

というわけで、のぞいてみました。(写真が小さくてスミマセン)

これは共通演習(芸術とこども)という授業で、
洋画コースの花澤先生が担当されている「そうさく」のワークショップです。

このワークショップは学生自身が企画立案をして実施しています。
取り組んでいる学生も
工芸やグラフィックデザイン、映像などいろいろな学科・コースの学生が集まってます。

こども芸術大学の5歳児と一緒です。

お姫さま誕生☆

こどもたちは本当に元気なんですが、元気すぎて学生も大変(汗)

なんか膨らんできました。



「本館前の池の水って流れてなくて水が止まっているように見えるんですが、
 ここの水も流れてるんだよ、動いてるんだよ、ってことを
 こどもたちに身を持って体験してほしくて。
 この大きな風船を池に浮かべてその様子を本館の建物に登って俯瞰してみると
 こどもたちが『あ!動いてる!流れてる!』って感じてくれるかなぁと思ったんです」と花澤先生。

お兄さん学生から風船に顔もかいてもらいました。



というわけで、芸工大にはこんな授業もあるんですよ、という御紹介でした。
こども芸術大学と学生とのかかわりについては、
オープンキャンパスでも特設コーナーをつくって御紹介します。



管理人の名前を呼ばれるかと思って期待してたんですが・・・



ジーコに。



サッカーW杯同様、オープンキャンパスが迫ってまいりまして。

管理人1人でバタバタしてます。

前回の日韓W杯のときは、
札幌ドームに「イタリア×エクアドル」を見に行って、
エクアドル人とたわむれたり、
帰りのバスで完全なボディーランゲージで陽気なイタリア人二人と仲良くなったり、
雨の宮城スタジアムに「日本×トルコ」を見に行って、
試合前に長嶋一茂と松岡修造の写真を撮ったり、
目の前でナカタコが豪快なパスミスしたり、
そのままコーナーキックから失点したりしてました。

ま、楽しかったですけどね。

さて今日は先週金曜日の様子を。

これ↓は学食でのお昼ですが、一体いくらでしょう・・・

正解は260円。小鉢が50円と80円、みそ汁が1つ50円、ライスが80円。
あわせて260円。
ライスは(小)だと50円ですから、もっと安く収めることも可能ですよ。

ところ変わってこども芸術大学に用がありまして・・・

新人うさぎの「しげきくん」です。

もう午後だったのでがらーんとしてますが、
手前に見えるのは大学院生とこどもたちのアトリエ!
オープンキャンパスでも公開します!!

さらに工芸コースに用がありまして

新実習棟へ。
新実習棟は、美術科の彫刻、工芸、そしてプロダクトデザイン学科が使用しています。

新実習棟から見えるのは・・・

グラウンドです。

さてさて、1階ではプロダクトデザイン学科の1年生が造形技法演習のまっただ中でした。

スタイロフォームを使って、だ円柱を造ってみます。

ほとんどが始めての体験ですからね。

こちらでは石膏ろくろ初体験。

三橋先生から教わってました。
毎月11日に発行されるマンスリーウェブマガジン「TUAD ONLINE COMMUNITY」が5月号に更新されました。

TUAD ON-LINE COMMUNITY 5月号[東北芸術工科大学]

バックナンバーも超注目!)


...もっと詳しく
リニューアルしました。

大学案内。

大学には昨日入りました、一部だけ。

残りはいまもせっせと印刷&製本作業中みたいです。



これまでの大学案内に比べて一気にリニューアル。

新・大学案内は5/28のオープンキャンパス参加者のみなさんに先行配付します!

連休明け2日目。

日中も気温が上がって暑さすら感じます。
タンクトップ1枚の学生もいたり。

最近1日があっという間に過ぎていっちゃうような気が。

気付いたらもう夕方、みたいな。

夕方、日が沈む頃に大学から西の方角を見ると、

キレイな夕焼けです。


課題の忙しさに負けそうになっても、

心がつぶれそうなほど苦しいときでも、

この大学から見える風景は、

毎日私たちの心をいやしてくれて、

「創る」心と勇気をくれるような気がします。


ある学生は高校生のときに大学見学に来た話をしてくれました。

「大学から見えた夕焼けに感動して、ここで作品を創りたい!と思ったんです。

 あの夕焼けを見なかったら、いまここに自分はいなかったかもしれないです。

 学生になったいまはアトリエからこの夕焼けが見えます。

 ここを卒業しても自分の心の支えはきっとここから見える夕焼けだと思います。

 この景色には自分の楽しいこと、苦しいことが全部つまっているからです。」


ふと後ろを振り返れば、

大学の裏には月が顔を出しています。

って写真を撮ってたら、「何してんすか?」とお知り合いの学生が。

ちなみにグローブは演習室に常備してるらしい。


こんなことになるとボールははるかかなたまで転がっていくか池ポチャ確定。


またあした〜




...もっと詳しく
この連休で、また一段と財布が軽くなった管理人です。

体は重くなったようですが。

どこかに遠出するわけでもなく、

飲んだり食べたり歌ったり。

連休になるとはじめはパッション屋良のように飛ばすんですが、

亀田の日こどもの日あたりから疲れてきて、

最終日にはノックアウトされた曙のようにどこかに出かける気力もなくなり、

一人で「ツナと大根おろしのお茶漬け」のレシピを見たり、

スカパーで放送してた「キン肉マン」を見たり

家で飼い猫に話しかけたら無視されたり・・・

えぇ、結局「ツナと大根おろしのお茶漬け」はレシピを見ただけでつくらなかったんですがね


そーいえば、新入生研修ツアーで立ち寄った物産館にて、



を買った新入生グループがいたのを思い出しました。

タラバガニをね、まるごと1杯(1匹?)買ってたの。

「帰ってからみんなで食べるんですよ〜♪」って。

さすがに研修ツアーで蟹を買った新入生はこれまで見たことなかったですよ。

研修ツアーなのにでっかい発泡スチロール持ってんの。

今日聞いてみたら

「おいしかったですよ〜☆」

だって。


連休が明けると入試課は

全国各地での進学説明会オープンキャンパスの準備

という感じになります。

学生も課題に追われてきますよね。

近々授業レポートをお送りしようかと思っておりますです。
いま発売されている「美術の窓」に、

【トピックス】
・東北芸術工科大学 パワフルな活動に要注目!

という本学の特集記事が載っています。

ぜひご覧ください。

月刊 美術の窓 2006年5月号

5/28(日)に開催する「オープンキャンパス1」のサイトをオープンしました。

オープンキャンパス1[東北芸術工科大学]

なお、本学へ既に資料請求された方々には
上記内容を記載したパンフレットを後日発送いたします。

また、今後随時新しい企画の追加も予定しています。

新企画については上記ページにてお知らせします。

入試課ブログでもオープンキャンパスに関する情報をお知らせしていきます。

さてさて、どうして「5月28日」なのか。

5〜7月の週末を考えていくと

5月第1土日 地区高校総体
  第2土日 3学期制地区高校中間考査期間
  第3土日 上に同じ
  第4土日 オープンキャンパス!
6月第1土日 県高校総体
  第2土日 某大手模試
  第3土日 2学期制地区高校中間考査期間
  第4土日 3学期制地区高校期末考査期間
7月第1土日 上に同じ
  第2土日 某大手模試

入試課でも日程の設定には毎年大変頭を悩ませます。

運動部で県総体に出る、という方にとって、
5/28という日程に参加することは到底難しいということも重々承知しています。

現実的に3学期制(山形に多い)と2学期制(山形の一部と宮城・岩手・福島など)の
両方があるためにどちらの高校生でも参加しやすいように考えた結果が5/28なんです。

オープンキャンパス1の日程は、以前6月第3日曜日に実施していました。

やはり県総体が終わって、翌週の模試が終わってからの第3週がいいだろう、ということで。

しかし、2学期制の高校がどんどん増えてきて、中間考査と見事にバッティング。

高校の先生からは

「はぁ?ちゃんと考えて日程設定してんの?」

くらいの勢いで怒られることもしばしばでした。

それで頭を悩ませた結果が5/28という日なんです。

それでも

「はぁ?総体の1週前なんて、ちゃんと考えて日程設定してんの?」

と言われましたけど。

「6月第3日曜の方がよかったのに・・・」

という方がいることもわかってはいるんですが、何とぞ御理解をいただければと・・・
土日は新入生研修ツアーでした。

参加された新入生のみなさん、本当におつかれさまでした。

他学科の友達もたくさんできたでしょう。

管理人は、5年連続5回目の出場。

新入生といろいろ話すことができて楽しかったぁぁぁぁ

若いってスバラシイ。


MAUタオルを持ってた子にさりげなく突っ込んだり、

羽黒山の三神合祭殿で足がしびれて立てなくなったり、

朝食に出てきたたまごを半熟だと思って割ってみたらゆでたまごだったり、

バスの運転手さんがETCカードを入れ忘れていて料金所のバーにぶつかりそうになったり、

まぁいろいろありましたが何はともあれ旅行はやっぱり楽しいもんです。









暑かったので職員用のネームホルダーを首から外して羽黒山を登っていたら、
管理人のことを新入生と間違えて
「名前なんていうの??」
と聞いてくれたアナタ、正直ウレシカッタデス。
かな〜り若く見てもらえて。
若づくりして行った甲斐がありました。(←目的を間違えている)

新年だな〜」とか、

後期試験だな〜」とか、

卒展だな〜」とか(こっちも)、


入学式だな〜」と思っていたら、

もうジーダブルユーダブリューですか。

早い。

これくらい時の流れを早く感じると、20歳の歳の差なんて軽く超えられるもんなんですかね。

あ、そうそう。今頃の報告で申し訳ない。

着ぐるみの人はいなかったです、入学式。

どーでもいいですね。


大学も授業開始から2週間がたって、新入生も落ち着いてきた頃。

明日からは新入生研修ツアーがあります。

29・30日の天気予報が見るたびにコロコロ変わっていて、
雨対策をどうしようか悩むところ。

研修ツアーでは山形県庄内地方に出かけるので、
上でリンクした芸工大の天気とは違うか。



昨日の夜は、某科某コース某専攻の新歓へちょっとばかりおじゃまさせていただきました。

新歓(=新入生歓迎)は、その名のごとく普通は「新入生」を迎え入れるわけですが、
某コースは2年生になると専攻を決める、ということで
某専攻の3・4年生が自分の専攻に入ってきた2年生を迎えるものでした。

自己紹介もよかったし、
先輩からのプレゼント(3・4年生の作品がプレゼント!)もいい感じ。

改めて感じました・・・

うちの大学、キャラが豊富です。学生も先生も。


さて、4月から文化財保存修復研究センターが稼動を始めました。

立体修復室の様子。

歯医者さんにある医療器具。これも立体修復では使用します。


機器分析室では新しい機器の勉強会中でした。


東洋絵画修復室でも作業中。


他にも西洋絵画修復室や保存化学分析室、収蔵庫などの設備があります。

センターの開設により、本学の学生が「本物」の修復作業に
携わることのできるチャンスがより一層広がったと言えます。

ぜひオープンキャンパスに足を運んで、充実の施設を見てください。

この週末は大阪・梅田での入試説明会に行ってきました。

梅田の地下街でKISSの「LOV’IN YOU BABY」が流れてて口ずさみつつ♪

いわゆる「美術系合同説明会」というやつで、
うちのブースのまわりは関東の美大さん(Z形さん、J美さん、N芸さん)に囲まれ、
他にもT美さん、M美さんなどなど。
大阪での説明会ですから、関西圏の美術系大学さんもいらっしゃいました。

うちのブースは入試合格者参考作品や在学生の作品ファイルなどを用意して、
若い男二人で松岡修造なみに暑苦しく元気よく皆様のお越しをお待ちしていました。
(ブースの写真、撮りそびれました。写真を撮ってた栄美さん、あったらください←業界用通信欄)

というわけで大阪はちょっと早い開催でしたが(大阪は7月にもあります)、
ゴールデンウィークを過ぎると本学も全国各地にお邪魔します。

今年度の入試説明会スケジュール[受験生の方へ]


桜もいい感じに咲いてきたので、霞城公園の夜桜の様子を少しばかり。

東大手門にかかる橋の上から

東大手門の中に入って、

最上義光像

ちょっと寒かったです・・・


...もっと詳しく
いつのまにか工芸コースのページがリニューアルされていたことにさきほど気付いた管理人です。

今日は悠創の丘の悠創館で開かれている洋画コースの新4年生展へ。






開催は4/23(日)の15:00までとなっています。
お近くの方ぜひお越しください。

で、その悠創の丘は大学のすぐ裏にあります。
とにかく広い。
うちの学生があちこちでスケッチしてました。

橋もかかってたりして。

大学から歩いたら5分かかんないくらいですかね。

桜も咲いたし、春気分満喫ですよね。

今日の朝は暖かくて、家を出る時にカットソー1枚で車に乗り込みました。

通勤途中の道路に表示してある温度計も「16度」って出てましたし。

桜も週末に向けて一気に咲いちゃうよね。

山形市、午前9時には18.1度まで上がりました。



え〜っと・・・


画像になんか白いものが・・・
能舞台の裏手から撮ってみても

画像に白いものが・・・


雪が降ってます・・・・・・

山形市の午後2時の気温は1.4度。
5時間で17度近くも気温が下がってますよ・・・

さすがに桜が咲いてから雪が降った記憶なんてないですねぇ。


本館の中にいると外で雪降ってるのに気付かなかったりするので、


本館から実習棟に向かう学生も、先生も

「なんか寒いねぇ。

 あ、あれ? 

 雪降ってる???

 ハァ? ありえなくない?」

はい、ありえません。4月のこんな時期に雪が降るなんて。


えぇ、目に浮かびます。

4月から山形に来た新入生が地元の友達に

「ちょっと、山形、雪降ってるんだけど、ありえなくない?」

って電話かメールしてる姿が。

で、「山形まじへこむ〜」って言ってる姿が。

あの、もう一回書きますけどありえませんから、こんな時期に雪降るなんて。


5/28のオープンキャンパスに向けて、いろいろと動きだしています。

今日はオープンキャンパス参加者に先行配付される(予定の)、
新しい大学案内の原稿に目を通してました。

内容はまだ秘密ですが、

高校生の頃から知っている学生が大学案内に登場しているのを見ると

「もう4年生なの!」

ってびっくりすること多数。


えっと、近畿地方のみなさん(見てる人いんの?)、
美術系大学合同の進学相談会でお待ちしてますので、時間のある方はぜひ。

22日(土)13:00〜16:30
会場 梅田スカイビル タワーウエスト/10F 梅田アウラホール
山形市も昨日桜が開花したようです。

山形では、霞城公園桜ライトアップ馬見ヶ崎さくらラインライトアップなんかがいい感じ。

桜といえば、やっぱり「花見」。

学科・コースによっては、桜が咲くのを待って新歓を行うところもあるようで。


花見をされるみなさん「記憶が残る花見」にしてください。

間違っても「記憶がない花見」にならないように。
(完全に在学生向けの文だな)


さて、今日はお昼から副学長の宮島先生の部屋で在学生を交えたちょっとした話し合いをしてました。


宮島先生といえば現代アートのトップランナー。

六本木ヒルズのテレビ朝日本社などにも作品があります。

で、ちょっとした話し合いは1時間以上になりましたが、
新入生、3年生からいろいろと意見を聞くことができてわたしも勉強になりました。

うん、濃密な1時間だった。