東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン
サミットに行ってきました
自己推薦・編入学・社会人・帰国生の各入試出願締切は今週2日(金)消印有効となっています。
大学入試課窓口へ持参の場合は、5日(月)の17:15まで受け付けます。
※3日(土)は祝日のため、窓口での願書受付ができませんのであらかじめご了承ください。
願書はまだ届き始めくらいで、年々到着が遅くなっているので出願者数などは締切後にならないと、という感じ。
なお、美術科、情報デザイン学科以外の今年の自己推薦入試科目のうち、
「デッサン」と「小論文」の詳細についてを下記ページに掲載していますので、受験希望の方は必ず確認してください。
新科目「共通科目(デッサン)」「共通科目(小論文)」について
こんにちは、入試課ブログです。
ブログの更新に間があくと、やっぱりアクセス数は下がるのね。
あっちこっちに行って大学から離れることが多かったもんですんません。
大学の車についているカーナビが壊れて、車屋さんが修理のためにカーナビ一式を取り外してくれてたことをすっかり忘れてて出発。
先週は山形県内をウロウロしてたんですが、
テレビもねー
ラジオもねー
車もそれほど走ってねー
ナビ一式が取り外される=AMもFMもCDもMDも何にも聞けない、
ということだと出発してから気づいて、一日中車の中は無音。
で、先週金曜日には東京まで「サミット」に出かけてきました。
わざわざ「スーパーのサミット」に行ったわけではもちろんなく、
長岡造形大学のながぶろさん
http://serch.nagaoka-id.ac.jp/nyushi/
名古屋造形大学のプチ子さん
http://www.nzu.ac.jp/blog/koho/
武蔵野美術大学の手羽さん
http://www.musabi.com/ichiro/
による「美大ブログサミット」の会場、ムサビさんの芸祭へ。
雨は降るわ、台風は来るわで、入試課ブログの中の人はまるで銅線のように髪がくるくるしちゃって、毛先が
EE JUMP
はねちゃって大変でしたが、いろいろと勉強になったサミットでした。
2007.10.29:
入試課1
:count(3,464):[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
copyright
opensesame
powered by
samidare
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C) Tohoku University of Art and Design
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ