東北芸術工科大学:入試課ブログ
ログイン
メモ
くたびっだ
明日も
ウインターセミナー
!
今日はね、
いろいろあって写真も撮ったんだけどね、
疲れたから情報棟からの帰りに撮った↓だけで勘弁。
2006.12.15:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
いつの間にか・・・
先月から、更新するとは聞いていたんです。
でもすっかり忘れてしまっていて、
今日のお昼に学食で温井先生と話をして思い出しました。
建築・環境デザイン学科のウェブサイト
インテリアと建築
や
ヤマガタ蔵プロジェクト
や
エコロジーとデザイン
などなど、様々な記事を用意していただいて充実の内容ですねぇ。
(ほんとおつかれさまでした・・・)
いや、でも個人的にはなんというか突っ込みどころ満載というか、
笑いすぎて腹が痛くなったのが↓
http://www.tuad.ac.jp/learn/departments/architecture/teachers/
すいません、一部の先生方の写真がもうナウなヤングにバカうけです。。。
これ完全に
素ですね
M先生、得意のサンダル(´〜`)
その他一部の先生も妖しい空気が漂っている・・・
ヤヴァ〜イ、何回も見ちゃうよ〜この教員紹介のページ。
あ〜建築・環境デザイン学科の思うツボだ〜。
って内輪だけオモシロいんだろうな、きっと。
今日の建築・環境デザイン学科ジュリールーム(講評会などを行う部屋)の様子。
2年生ですね。
2006.12.14:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
せんびき
今週末は
ウインターセミナー
!
さて、なにかというとご紹介をさせていただくことが多い
おいしい山形のホームページ
。
今月は・・・なんと・・・
「山形牛 すき焼き用肉(600g)」を5名様にプレゼント!
らしいですぞぉ〜(←
ムック
風にドーゾ)
いま考えると学生時代にすき焼きを食べた記憶がない・・・
アパートでホットプレート使って、
一人焼肉なら結構やったことある
けど。。。
ふとですね、今年の3月に卒業した方たちが3年生だったときに、
プロダクトデザイン学科
(当時は生産デザインでしたが)の授業に出たことを思い出しました。
コメンテーターとして出ていたわたしへ学生さんが質問?をしてくれたのですが、
「大学祭でイラストレーションのポストカードを売っていたら高校生が来てくれて、
『グラフィックの方ですか?』
と聞かれたんです。
『生産デザインだよ』
と答えたら、
『え〜、グラフィックじゃなくてもこういうことできるんですかぁぁぁぁ!』
って言われたんですよ。
なんか、生産デザインではこんなこともできるよ、あんなこともできるよ、
っていう見せ方とか知らせ方ってないんでしょうか・・・」
と。
デザインにしろ美術にしろ、大学では専門というか専攻によって学科やコースに分かれているわけですが、実際の社会ではそれぞれがピッチリと線引きされているなんてわけはなくって・・・
ということはうちのような大学にいると理解しているつもりではある。
(そうでもなければ「芸工大?みんな絵を描いてるんでしょ」くらいの認識よね・・・)
けれども、それを受験生の段階でわかってほしい、というのはまぁなかなか難しいのも事実よね。
なんで2年位前の出来事を思い出したかっていうと、
いま
プロダクトデザイン学科
の1年生が「ウェブデザイン演習」というのをやっていて、
それに対して
メディア・コンテンツデザイン学科
の1年生が
「プロダクトでWebページ製作ですか。意外ですね〜」
っていう感想を書いてたから。
そうだよなぁ、きっとそう思うよなぁ〜と妙に納得したのです。
うちの大学で言うと、
「ウェブデザイン」=「
グラフィックデザインコース
」
か
「
メディア・コンテンツデザイン学科
」
で勉強するもんだ、とみんな思ってるだろうし。
(もちろんウェブ制作にも様々なレベルがあるから一概に言えないけど)
そんな相談も
ウインターセミナー
では受け付けますのでぜひお越しを。
あ、昨日書こうと思ってたことが!
入試広報課ブログ開設おめでとうございます、某大学さん(笑)
...もっと詳しく
2006.12.12:
入試課1
:
コメント(4)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
・・・の季節
12月となり、
チラチラと雪も降り始めて「冬ねぇ」と感じつつ。
事務局的には 本館→学食 へ自動ドアを出た瞬間の冷たい空気で冬を感じるわ。
12月と言えば、
言えば・・・
おしくらまんじゅう
の季節
英語で言えば、
A season of a push and shove game
または
A season of a oshikuramanjyuu
ど〜でもいいですよ。
ちょっとでも興味を持ったアナタに↓
大人のためのおしくらまんじゅう講座
さて、今日の記事↓
蔵生かすまち議論 東北芸工大学生ら60人 山形
[河北新報(要無料会員登録)]
学生が作るヤマガタ蔵プロジェクトのページ(→
コチラ
)にも当日の様子が載っています。
今回コメンテーターを務めた
竹内先生
は、
若手建築家としては大変注目されている
みかんぐみ
の一員です。
ヴィレッジ・ヴァンガードあたりに行くと、
たいてい竹内先生をはじめとしたみかんぐみの本があるので、
ぜひ見ておくんなまし。
で、以前から書いている「蔵プロジェクト特集」はもうちょっと先にします。
あ、お約束した、
メディア・コンテンツデザイン学科ビジネスプロデュース
あたりに関するネタは明日以降に。
2006.12.04:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
芸工大店閉店
先日、芸工生にはちょっとショッキングな出来事が。
マックスバリュ芸工大店が閉店しちゃったんですよね・・・
近くにマックスバリュ青田店ができたことによる影響だと思うのですが・・・
以前
こちらの記事
でも紹介しましたが、
大学周辺に住んでいる学生にとっては痛いですよ。
もちろん近くにはコンビニもあるわけだけれども、
スーパーとコンビニってやっぱり役割が違うし、
少しでも安く買いたい学生にとってはやっぱりねぇ。
学生に聞いても、
「夜、友達のアパートで飲食するときに困る」
※大人の言葉が入っておりましたので、表現をやさしくしてあります。
そんな答えでした。
グラフィックコースの3年生演習室へ。
今日で、授業課題だった「名刺のデザイン」色校(※)が終わって、
明日から始まる
太田先生
による授業「個展のポスター」に向けて掃除中。
※色校・・・「色校正」のことです。印刷物を作るときに、色合いなどを整える作業のことをいいます。
2006.11.28:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
ガチャピン占いは吉。
こんにちは、
ガチャピンマニア
です。
週末は、HMVをウロウロしたあと、タワレコへ。
たまらんのです。
コチラが
。
その後、お隣のヴィレッジ・ヴァンガードでは、
ミニ四駆メモリアルボックス
に悶絶。
さて、今日の記事↓
“エコ”をラッピング 東北芸工大通学バス
[河北新報(要無料会員登録)])
このバス
のラッピングデザインコンペを学内で行ったのです。
河北新報で以前大きく取り上げられたこともあり、
(
無料バスでエコ通学 東北芸工大、山形市内3路線運行
[河北新報(要無料会員登録)]
先日も宮城の高校の先生から「見ましたよ!」開口一番で言っていただきました。
続いて、今週末のイベントのお知らせ
公開講座「新・環境的未来型」妹島和世氏講演
[建築・環境デザイン学科]
高校生の方は無料ですので、ぜひご参加ください。
2006.11.27:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
♪雨は夜更けすぎに〜な季節
「クリスマスケーキいりませんか?
1個買うと、もれなくもう1個ついてきますよ!」
えっ?
「1個買うと、もれなくもう1個ついてきますよ!」
なに、そのスターにしきのが司会をやってて、スタジオのおばちゃんたちが
「あらぁぁぁ」 「すごぉぉぉい」
とかまるで台本に書いてあるかのように反応するテレビショッピングのような展開。
またはトーカ堂の北社長が
「じゅうきゅうまんはっせんえ〜んっっっっ」(デクレッシェンド)
って言っちゃうテレビショッピングのような展開。
なんかね、某コンビニでバイトしてるらしい学生にいわれたんですよ、
「クリスマスケーキいりませんか?
1個買うと、もれなくもう1個ついてきますよ!」
って。
いらないから、2個も。
いやぁ、売らなきゃいけないらしくてさ、大変らしいよ。
さて、今日は祝日でしたが、
情報計画コース
の平林先生と学生さんとで行ってきました。
Jリーグモンテディオ山形
の試合。
「スポーツと地域デザイン」という取り組みの一環。
J1への昇格争い真っ只中というわけで柏サポがいっぱい。
今日は勝ち!
2006.11.23:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
受験生の皆さん、お疲れさまでした。
自己推薦入試受験生のみなさん、お疲れさまでした。
山形会場は、
晴れ→曇り→雨→みぞれ
みたいなころころ変わる天気。
うまくいった〜
失敗した〜
凹んだ〜
面接やばかった〜
などなど、いろいろ感想はあるかと思いますが、
まずはゆっくりと休んでください。
合格発表までの間も記事は書いていきますので、
ご覧いただければなによりで。
2006.11.12:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
あなたのかぜに狙いを決めて
入試を前にして保健室に駆け込み、
銀のベンザとトローチのお世話になってます。
こんにちは、入試課ブログです。
数日前からのどが痛いのです。
それに加えて今日は夕方から頭がぼーっとして、どうも熱っぽい。
やばいよやばいよ〜入試直前なのによぉ・・・
保健室に行くと、
「とりあえず熱はかったら?」
といわれ体温計を借りる。
「ピピピピッ」
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
36.2℃
フツー、超フツー。
言うまでもありませんが、
受験生のみなさんは入試前の体調管理に気をつけてね。
AO入試の前にも貼ったけど、
去年の自己推薦入試前に書いた記事を↓
入試前の心境
[入試課ブログ 2005.11.07]
今日のあさ、月山にも雪が積もってました。
で、今日の記事
文化財ざくざく山形市ホクホク
[朝日新聞]
2006.11.09:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
夕休み
芸工の5コマが終わるのは17時。
(ちなみに1コマ目がはじまるのは9時)
で、6コマ目がはじまるのが17:30からということで、
つかの間の夕方休み?があります。
「やっぱりさ、これって発想力だよ、アイデアとイマジネーション」
とかなんとかグラフィックや映像の受験生から質問されると
散々答えているくせに、ブログネタが尽きた場合の発想力はまるでなし。
そんなときはこの「夕方休み?」の時間に学食を歩けば、
大抵知っている誰かに会えるという素敵な時間。
まぁ学内を歩いてるだけで
「まぁたネタさがしてんの?」
「なんでも写真に撮るんだね(呆)」
「カメラ持ってウロウロして、何してんすか!
あやしいっすよ。あやしい人に見えるっす。
警備員呼んできましょうか?」
「なんかおごって」
などとみなさんから身に余るほどの素敵なお言葉を
たくさんかけていただくのではありますが。
この時間にあわせて学食にも学生のみんなが集まってくる感じ。
すっかり寒い季節の格好ですねぇ、みなさん。
暗くなるのが早くなりました・・・
自己推薦入試まであと4日です。
2006.11.08:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
彫刻実習きこり体験
ちょっと古い写真でございますが・・・
10/19(木)の彫刻コース2年生の様子。
本学の警備員をされている後藤さんのお宅にある
キハダとモミの木を倒して枝払いをする体験実習です。
昔からの風習にのっとって、はじめにお神酒を。
続いてキハダの木をチェーンソーで倒しました。
続いてモミの木。
はじめに斧で倒し、
次にチェーンソーでモミの木を倒しました。
後藤さん、ありがとうございました。
あ、彫刻のKさん、ネタ提供ありがとうございました。
2006.11.07:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
肩にタオルをひっさげて
三越の地下でデパ地下フードを堪能したり、
E-Beansで
ギャル服見たり
HANJIRO見たりと
仙台の街をブラブラしてましたら、
首からタオルをかけた人たちにたくさん遭遇。
他にも全身白いスーツのグループとか。。。
なんだろうかと思ったら。。。
ライブ帰りのようで。。。
E.YA
Z
AWA
ですよ。
仙台サンプラザの前とかすっごいことになってたな〜
さて、世界バレー真っ盛りではございますが、
土曜日に工芸コースの学生とバリボー
欧米k(以下略)
2時間半はきついよ〜
見た目はWaTだけど
おんちゃんにはツライツライ・・・・・・
はじめはね、大丈夫だったけどね、
最後の試合なんか、正面でサーブを受けてるつもりなのに
レシーブするととんでもない方向へ・・・
相手チームからは
「はいはい〜足止まってるよ〜歳だからきてるよ〜」
って、10代とか20代前半にはかないません。
そのなかでもK先生、飛ぶわ打つわ。
毎年12月恒例の
バレーボール大会
に向けたものなんですが・・
そういえば今年はやるって聞いてない。
やりますよねぇY川先生??
「大学で体育ってあるんですか?どんなことするんですか??」
なんて進学相談会などで悲壮感漂う感じでよく聞かれるんだけど、
「え、あるよ。」
とさらりと答えてみたり。
すると泣きそうな顔する子とかいるんですけど。
そんなに体育がイヤかい?
体育は1年生の必修です。
でも大学での授業の体育ってそんなに心配するようなことはないですので。
高校時代のジャージを引っ張り出してきて着たりするような、
そんな感じですよ。
2006.11.06:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
AO入試合格者のみなさん、おめでとうございます。
本日、AO入試の合格発表が行われました。
合格されたみなさん、おめでとうございます。
まぁ意地悪なようですが、
伝えたいことは去年も書いているので、↓を見てください。
合格者のみなさんおめでとうございます。
残念な結果となってしまったみなさん、何度も書きました。
AO入試を受験することで、必ず成長しています。
入試シーズンはまだこれからが本番です。
不安なことや受験に対するアドバイスは、
入試課でいつでも受け付けていますので、
一人で悶々とせずに気軽に問い合わせてください。
入試課スタッフは、とことん付き合いますので。
で、今日の山形新聞1面には昨年に続いて↓
“未来型”除雪機完成〜東北芸工大、産学共創の成果発表
[山形新聞]
2006.10.27:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
(,,・(ェ)・) クマッタ・・
最近全国ニュースでも多いですよねぇ
(,,・(ェ)・) クマ
田畑を荒らしたり、住宅街にあらわれたりと、
人間社会とクマ社会(?)についていろいろと悩ましい問題が出てきています。
なぜ今日はクマな話題かというと、
今日歴史遺産学科の
田口先生
と、
研究室でコーヒーを飲みながらあれやこれやと話をしていたんです。
田口先生は先週
国際クマ会議
に出席されたとのことで、
最近のクマ出没に関してもいろいろとうかがいました。
昨日の授業
でも取り上げたそうです。
で、田口先生のご意見は・・・
めざましテレビ
でご覧ください。
ん?なんでかって?
20日(金)のめざましテレビで、
最近多い人里へのクマ出没について、田口先生のインタビューが流れるのです。
おそらく7時10分ころの「ニュースココ調」かなぁ。
あやふやでごめんなさい。
(あくまでも金曜に放送「予定」ということで、変更になる場合もあります)
そんな田口先生は、先日ご案内したシンポジウムにも登場します。
歴史遺産シンポジウム みちのくの世界遺産 出羽三山/平泉/白神山地
2006.10.17:
入試課1
:
コメント(0)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
イベントばかり
うちの大学だけなんでしょうか・・・
とにかく土日にイベントが多いのは。
14日(土)シンポジウム「子どもの社会力と感性」(13:30〜こども劇場)
15日(日)大学院芸術工学研究科デザイン工学専攻前期入試
21日(土)AO入試2次選考
公開シンポジウム文化遺産防災フォーラムin山形
22日(日)
全国高等学校デザイン選手権大会決勝大会
28日(土)
美術館大学構想シンポジウム2006
29日(日)
歴史遺産シンポジウムみちのくの世界遺産 出羽三山/平泉/白神山地
あ〜もう10月の土日埋まっちゃった。
しっかし、なんですか、シンポジウム祭りですか、芸工大は。
各イベントは、もちろん高校生の方でも参加できますので、
興味のあるものがあったらお問い合わせくだされ。
さて、
前々から気になっていたけど、勇気がなくて初めての告白。
東北芸工さんの略称「TUAD」の呼び方がわかりません・・・。
ツアド?トゥアド?
ということで
ムサビ、と呼ばれている武蔵野美術大学の手羽さん
から
コクられちゃってちょっとドキがむねむねしているのですが、
確かに
大学ホームページが新しくなって
、
これまで以上に「TUAD」という略称が
ホームページ内に目立つようになりました。
読み方・・・
まだわたしがこの大学職員になる以前、
モンテディオ山形
の試合会場に看板として、
「http://www.tuad.ac.jp/」という看板が出ていて、
「チュアド? なんじゃそりゃ」
という感想を持ったことを思い出しましたが、
一応正式な読み方は
「ティーユーエーディー」
ということで字のまんまです。
略称とかって3文字以内に収まるほうがいいと思うのですがね。
ちなみに・・・
T とーほく
U ゆにばーしてぃ おぶ
A あーと あんど
D でざいん
です。
(学生さんで「芸術=芸術学部」「工科=デザイン工学部」って考える方がいるけど、違うと思うなぁ。
これはまた別の機会にでも)
T とても
U ゆったり
A あったかい
D だいがく
とかでいいんじゃね?
(またセンスないって言われるな、こりゃ)
...もっと詳しく
2006.10.13:
入試課1
:
コメント(1)
:[
メモ
/
●ぼやきとつぶやき
]
【もっと新しい記事】
【もっと前の記事】
●今日のTUAD
●大学祭ライブ
●ぼやきとつぶやき
●入試課から
●オープンキャンパス
●在学生による入試アドバイス
●AO入試
●受験生からの質問
●入学予定者の方へ
●今から始める就職活動講座
▽授業概要は「ネットバス」へ
▽「受験生の方へ」ページへ
▽入試に関する質問ページへ
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
(C) Tohoku University of Art and Design
Powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ